ビジネス・ブレークスルー大学大学院 自分の将来の道標となるロールモデルを見つけましょう
掲載MBA ホルダー総数
336
2024年
10月時点
1788名修了
BACK
答えは自分の中に!アカデミックスマートでなくストリートスマートたれ。答えのない時代、知識だけでなく実学の知恵をココで学ぼう
影山稔人
東証1部大手自動車部品会社(年商500億円、老舗自動車部品製造会社)
現在の仕事の内容を交え、簡単な自己紹介をお願いします。
> この質問に対する他の人の回答を見る
インドネシアの財閥系自動車部品会社で副社長をしています

日系自動車部品会社の駐在員としてインドネシアで工場管理をしていましたが、現地で家庭を持ったことを機会に、継続して駐在できる環境を模索し、世界的な自動車部品会社に転職。そこからの出向という形で現地合弁先の駐在員として、主に日系の2輪、4輪メーカー向けに現地でサポート活動をしています。

MBA取得をしようとしたきっかけを教えて下さい
> この質問に対する他の人の回答を見る
体系的なビジネススキルを身につけたかった

もともと経営に興味があり、ビジネス書は好んで読んでいました。以前、大前学長の本を読んで戦略的思考や、問題解決能力をもっと身につけたいと思ったこともありました。私の場合、海外勤務という状況に置かれ、このままでいいのか?と自問自答する中で、今いる会社で更なる昇進・昇給をするためには経営学をきちんと学び、形としてMBAが修得できれば、自分のためにもなり、また、今いる会社にももっと貢献できるのではないかと考えました。

BBT大学大学院に決められた理由は何でしょうか
> この質問に対する他の人の回答を見る
あの大前研一学長から直接指導が受けられ、しかも世界中、どこにいても学習できる

海外駐在ですと、通学は当然無理ですし、通信制ではスクーリングに参加しなければならず、こちらも可能性は低い。そのような中で、日本に一時帰国した際にBBT大学院の説明会に参加し、独自の方法により、インターネット環境があれば世界中、どこにいても24時間365日学習が継続できるということで選びました。

苦手な科目はありましたか?その科目は何ですか?また、それをどう克服しましたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
特に苦手な科目は『マーケティング概論』

工場勤務ですとマーケティングとは程遠く、初めて学ぶもの。しかも横文字の専門用語が多くて覚えるのに苦労しました。克服というか、とにかく教科書を読むことと、クラスメートの発言をフォローして、わからないこと、理解が不十分な点は質問することでした。逆に自分が知っていることはお互い教えあうことでさらに理解が深まりました。

一番タメになった科目は何ですか?その理由も教えてください
> この質問に対する他の人の回答を見る
1週間という限られた時間の中で解決策を導かなければならないRTOCS

毎週、今、話題になっている会社・団体について自分なりに調査、分析をし、方向性を決める。毎週日曜日夜に大前学長の解説を聞き、自分の分析結果と方向性を大前学長の解説と比較し振り返るというものです。初めて聞く会社や海外の会社、世界の国家元首から地方の首長まで、幅広い課題についてクラスメートと議論や情報を共有しながら進め、最終的には自分の考えをまとめるのは大変なことですが、その大変な分、自分の身になっていると思います。経営分析のベーシックな部分+αが求められる大変貴重な講義です。

BBT大学院の教育はいかがでしたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
サイバー学習だからこそのメリットはある

当初、直接顔を合わせないで議論が進むのか?理解できるのか不安でしたが、実際はそんなことはありませんでした。それよりもAirCampus(サイバー上の学校)で発言をしないと、クラスに貢献していないということで、存在感がありません。その為、自分の意見、考えを発言し、クラスメートとの間で切磋琢磨する環境が整っていると思います。巷では今になって遠隔教育が叫ばれていますが、これを10年以上前に実現させた最先端の教育方式だと思います。

仕事・家族(プライベート)・学びをどうバランスさせましたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
家族サービスはほとんどできなかった

子供が小さかったこともあり、平日は子供が寝てからの勉強になりますので、夜10時から深夜1時までが学習時間でした。残った分は土日で挽回したために、会社のお付き合いや家族サービスはある程度犠牲になりました。無理に2年での卒業にこだわらずとも良かったのではと今は思います。

BBT大学院で学ぶにあたって一番苦労した点を教えてください
> この質問に対する他の人の回答を見る
苦労したというか、やはり睡眠時間の確保

私は寝起きがあまり良くないほうなので、早起きはあきらめ、夜中+土日で学習することにしました。ですので、平日は会社の行き帰りと土日で睡眠時間を確保し、平日は睡眠不足でした。日本との時差の関係で私が就寝する頃に日本のクラスメートが起きだしてAirCampusに投稿を始めるということも結構ありました。

学んだことが実践でどう活きていますか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
よりグローバルな視点で物事を捉えるようになった

以前の私でしたら、新聞やテレビの受け売りで話をしていたと思いますが、BBT大学院で学んでからは、今起こっている世界の時事問題やニュースを自分なりに解釈し、そのことが自分自身や自社、または日本に対してどのようなインパクトがあるのかを思考するクセがつきました。

BBT大学院はあなたにどのような変化をもたらしましたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
やればできる、初志貫徹を文字通り教えてくれた

海外駐在で学校にも通わずMBAなんていきなり無理ではないか?とも思いましたが、入学説明会に参加し、背中を押してもらったおかげで入学、そして無事修了できました。在学中も妻の妊娠、出産や転職、引っ越しなどいろいろなことがありましたが、クラスメートとの交流が励みになり何事も前向きに考えられた結果だと思います。そういった意味で気持ちの持ち方の変化が一番あったのかもしれません。

今後の夢や目標をお聞かせください
> この質問に対する他の人の回答を見る
真のグローバルリーダーとして更なる高みを目指す

BBT大学院で学んだことをベースに、プロ経営者として実績を残し、少なくとも現地企業数社の経営に携わりたいと考えています。その中で、私が学んだことを現地の従業員に伝えていくことが責務と感じています。最終的には日本とインドネシアの橋渡しが少しでもできたらと思っています。

最後に、入学を検討している方に一言お願いします
> この質問に対する他の人の回答を見る
起業、プロ経営者、問題解決者、すべての答えがここにあります

皆さんが学ぼうとしているBBT大学院は超一流の教授陣から直接講義を受講することができます。教授陣のすべての方が、民・官・行の世界で大きな実績を残した方々です。またそれをサポートするTA(Teaching Assistant)も現役の問題解決者として各方面で活躍されている方たちばかりです。そして、皆さんと同級となるクラスメートも年齢層、業界が多岐にわたり、こちらの交流も大きな魅力の一つであると思います。さらに、修了後もアルムナイ制度を活用し、先輩方との交流も盛んに行われています。BBT大学院に入学することで、世界中の仲間とのつながりができます。ぜひあなたも一緒にこの仲間に入りませんか。

パーソナルデータ
条件を変えて検索する
専攻/コース
経営管理専攻
性別
男性
文系/理系
理系
年代(入学当時)
40代
業種(入学当時)
製造業
職種(入学当時)
生産・製造
学ぶ目的(入学当時)
体系的な経営スキル
都道府県
海外
説明会参加
参加した
入学年次
2013年 秋期
役職(入学当時)
管理職
在学中の学習時間(1日あたり)
3時間
業務終了時間(入学当時)
18:00~19:00
仕事の忙しさ(入学当時)
比較的余裕がありました
卒業にかかった年数
3年
在学中・卒業後の変化
転職した,昇進した,年収が増えた
条件に似たロールモデル
石倉 康寛
30代
大手日用品・トイレタリーメーカー
業種
製造業
職種
研究・開発
スキルや能力の掛け算でオンリーワンを目指す!
阿部博行
40代
東北電力株式会社
業種
素材・エネルギー
職種
営業・販売
自分の理想を実現するためには、これまでの学びでは足りない。
安田一彦
40代
製造業
業種
自動車・運送機器
職種
情報処理・情報システム
多国籍メンバーのチームを率いるにはロジカルな思考が必須
大坪直哉
40代
株式会社ピードモント
業種
放送・広告・出版・マスコミ
職種
営業・販売
クリティカルシンキングを学んだことで具体的にMBA取得を意識した。