ビジネス・ブレークスルー大学大学院 自分の将来の道標となるロールモデルを見つけましょう
掲載MBA ホルダー総数
336
2024年
10月時点
1788名修了
BACK
OJTだけで自分がどの程度成長できるか不安。独学にも限界が。
一角昌広
製薬会社勤務
現在の仕事の内容を交え、簡単な自己紹介をお願いします。
> この質問に対する他の人の回答を見る
製薬会社に入社し、研究部門で勤務。BBT大学院卒業後は経理部で予算管理を。

大学(薬学部)、大学院(薬学研究科)を卒業後、製薬会社に入社し、研究部門で働いていました。30歳を手前に一念発起してBBT大学院で学習することを決心しました。卒業後、経理部に移動し現在は予算管理の業務を行っています。

MBA取得をしようとしたきっかけを教えて下さい
> この質問に対する他の人の回答を見る
OJTや独学に感じていた限界。

OJTだけで自分がどの程度成長できるか不安でした。また、独学で勉強を試みたこともありましたが、何を勉強すべきかなどわからず挫折してました。そこで、体系的に経営を学ぶことができるMBAを検討しました。BBT大学院には、 学長(大前研一)の本を当時からよく読んでいたということもあり、この人からいろいろと学びたいと感じて入学を決めました。

BBT大学大学院に決められた理由は何でしょうか
> この質問に対する他の人の回答を見る
実務で成功を収めている教授陣。そして、自分の好きな時間、場所で勉強できることが決め手。

まず学長(大前研一)をはじめ、他の教授の方々も実務で成功を収めていらっしゃる方々で実際の仕事で役立つようなスキルを学べると感じたからです。 次に、自分の好きな時間、場所で学習できるからです。貴重な時間を通学時間に費やしたくありませんでしたし、自分の都合を優先して学習できるのは非常に魅力的でした。また、転勤の可能性などを考えると通学場所に囚われたくもありませんでした。実際に入学半年後に転勤(東京→静岡)したことを考えるとサイバー学習を選んでよかったです。

苦手な科目はありましたか?その科目は何ですか?また、それをどう克服しましたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
経済原論。ディスカッションや講義受講の繰り返しで克服。

「経済理論」が難しかったです。理系一筋だったので経済の基礎知識がなかったためかと思います。ただ、サイバー上でクラスメートとディスカッションしてみると、自分以外にも難しいと感じているクラスメートがいて安心したのを覚えています。ディスカッションを重ねたり、何度も講義を見直すことで克服できたと思います。

一番タメになった科目は何ですか?その理由も教えてください
> この質問に対する他の人の回答を見る
コーポレート・ファイナンス。広範に利用できる考え方を学ぶことができた。

「コーポレート・ファイナンス」は非常にタメになりました。現在のお金の価値と将来のお金の価値が違うことを理論にもとづいて学習できました。 投資したお金がもたらす将来の価値を現在の価値に戻して費用対効果を検証し、投資するか決めるわけですが、ファイナンスに限らず広範に利用できる考え方だと感じました。学習やプライベート関しても、資金・労力・時間を投資するわけであり、期待される将来の成果を現在の価値に戻し、費用対効果があるかを常日頃から検証するように心がけるようになりました。

BBT大学院の教育はいかがでしたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
講義内容もさることながら、学習環境も非常に満足いくものだった。

最初の1週間くらいはサイバー上でどのように学習するか戸惑いがありましたが、TA(Teaching Assistant)の助言やクラスメートとの試行錯誤によりすぐに慣れました。慣れてからは非常に効率的に学習できました。例えば、早朝や深夜にも授業を受けたりクラスメートとディスカッションすることができました。また、しばらく単身赴任をしていましたが、サイバー学習のおかげで毎日学習できました。講義内容もさることながら学習環境は非常に満足いくものでした。

仕事・家族(プライベート)・学びをどうバランスさせましたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
家族の協力は不可欠。入学後に結婚、転勤、単身赴任、出産などあったが、乗り越えることができた。

特に家族の協力は必要不可欠でした。入学後に結婚、転勤、単身赴任、出産と目まぐるしく環境が変化しましたが、妻に相談し、学習を最優先させてもらったことで無事卒業できました。もちろん子供の世話はやっていました(抱っこしながら授業を聞いたりもしていました)。当然かもしれませんが、飲み会などは極力参加を控えて、学習、家族の時間にあてていました。

BBT大学院で学ぶにあたって一番苦労した点を教えてください
> この質問に対する他の人の回答を見る
レポート提出や試験は時間的に大変だった。しかし、うまくタイムマネジメントして乗り切った。

単位取得のためのレポート提出や試験はどれも多くの時間を要したので大変でした。ただし、基本的に課題発表や提出期限は予め決められていたのでうまくタイムマネジメントすることで乗り切ることができました。あの過密スケジュールをやり繰りした経験はとても貴重であったと感じています。

学んだことが実践でどう活きていますか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
特に問題解決能力が身についたことが今の仕事で活きている。

BBT大学院で学んだことはどれも自分のベースアップに貢献していると思いますが、特に問題解決能力は非常に役立っていると思います。現在の業務ではいろいろ分析することが多いですが、案件に応じて自分なりのあたり(仮説)を立てることで効率的に情報収集できるようになったと感じています。また仮説・検証・考察を繰り返すことで本質的な問題点にも気付くことができるようになってきていると感じています。

BBT大学院はあなたにどのような変化をもたらしましたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
多くの経験を通してついた、自分への自信。

何より自分に自信がつきました。限られた時間の中で継続的に学習できたこと、また異業種のクラスメートと対等にディスカッションできたことなど、これまでにない経験をすることができたのは、これからの人生において非常に役に立つと思います。また卒業してからも学び続けるという習慣もつきました。

今後の夢や目標をお聞かせください
> この質問に対する他の人の回答を見る
今後も学び続け、少しでも次のステージを目指してチャレンジしていきたい。

今後も継続的に学び続け自分の価値を高めていきたいです。いろいろな壁にぶつかると思いますが、これまで培った経験・知識を活かして難題を解決し、少しでも次のステージを目指してチャレンジしていきたいです。

最後に、入学を検討している方に一言お願いします
> この質問に対する他の人の回答を見る
必要な資金や時間は少なくない。でも、自分に対する投資に見合った成果を得ることは可能。

他の大学院もそうだと思いますが、卒業するのに必要な資金や時間は少なくありません。ただしBBT大学院は、その投資に見合った成果を得ることができます。また、共に学習したクラスメートやアルムナイ(同窓生)活動を通して得る同門生、そして教授の方々との人脈を構築できます。卒業後も交流しており自分の中の財産だと思っています。 ぜひチャレンジしてください。

パーソナルデータ
条件を変えて検索する
専攻/コース
経営管理専攻
性別
男性
文系/理系
理系
年代(入学当時)
20代
業種(入学当時)
食品・医療・化粧品
職種(入学当時)
研究・開発
学ぶ目的(入学当時)
経営者
都道府県
神奈川県
説明会参加
参加した
入学年次
2009年 秋期
役職(入学当時)
役職なし
在学中の学習時間(1日あたり)
3時間
業務終了時間(入学当時)
19:00~20:00
仕事の忙しさ(入学当時)
比較的余裕がありました
卒業にかかった年数
2年
在学中・卒業後の変化
年収が増えた
条件に似たロールモデル
籔本恭明
40代
大阪国際綜合法律事務所
業種
コンサル・会計・法律関連
職種
専門職(法律関連)
弁護士資格と医師資格を持っていたが、経営における難しさを目の当たりにした。
大武裕治
50代
大手電機メーカー
業種
製造業
職種
企画・調査・マーケティング
スキルアップを図り、マネジメントスキルを獲得
合志文
30代
飲食業
業種
飲食・宿泊・卸・小売(商社含)
職種
経営企画・広報・宣伝
過去の成功体験ではなく、これからの時代を乗り切る学びを得られる
荒井崇史
20代
NTTドコモ
業種
通信サービス
職種
企画・調査・マーケティング
世の中の役に立つために、私はBBTという手段を選びました