ビジネス・ブレークスルー大学大学院 自分の将来の道標となるロールモデルを見つけましょう
掲載MBA ホルダー総数
336
2024年
10月時点
1788名修了
BACK
将来的に経営戦略に携わるための準備をしたい。最終的な決め手は、大前研一が学長をしていること。
是本健介
大手自動車メーカー
現在の仕事の内容を交え、簡単な自己紹介をお願いします。
> この質問に対する他の人の回答を見る
自動車会社で様々な領域の開発に従事。学んだマネジメント、問題解決思考が活きる日々。

航空宇宙工学の博士号を取得後、某自動車会社の研究開発職として入社。その後、航空機エンジン、四輪レース車両、大型設備の開発に携わりました。現在は、量産車の燃費向上に取り組んでいます。 一見、BBT大学院で学んだ事とは関係ない分野のように見えますが、学んできたマネジメント、問題解決思考などは成果を上げるためにかなり役立っています。

MBA取得をしようとしたきっかけを教えて下さい
> この質問に対する他の人の回答を見る
将来的に会社の経営戦略に携わりたい。そのための準備としてMBAを検討。

これまで研究開発一本で過ごしてきましたが、学生時代から時事問題や経営にも興味を持っていました。就職してからは、将来的には会社の経営戦略に携わりたいとの考えを持つようになりました。そのためには、経営を基礎から学習して準備しておくことが必要だと感じ、MBAという選択肢を選ぶことにしました。

BBT大学大学院に決められた理由は何でしょうか
> この質問に対する他の人の回答を見る
最終的な決め手は、大前研一が学長をしていること。

BBT大学院を選んだ理由は、職場が地方であること、および当時非常に出張が多く遠隔授業でないと無理だということでした。最終的な決め手は、大前研一が学長をしていることでした。学生時代(20数年前)に教授からこれからのエンジニアは技術だけでは駄目だ、いろんなことに目を向けて生きていかねばならないと大前学長の本を紹介されたのがきっかけです。

苦手な科目はありましたか?その科目は何ですか?また、それをどう克服しましたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
コーポレート・ファイナンス。ひたすら練習問題に取り組むことで克服。

「コーポレート・ファイナンス」では苦労しました。仕事柄、数字には自信があったのですが、なかなか実現象と異なるためか、身に付くのに時間がかかりました。ひたすら練習問題を解くことで何とか及第点は頂きました。

一番タメになった科目は何ですか?その理由も教えてください
> この質問に対する他の人の回答を見る
大前学長が担当する経営戦略関連の科目。事実ベースで物事を考える癖がついた。

やはり大前学長が担当する科目である経営戦略関連の講義です。自分の仕事を含め、世の中で起こっている事に対しても、事実ベースで物事を考える癖がつきました。また、何事に対してもアンテナを高くし、知的好奇心を高めることができるようになりました。

BBT大学院の教育はいかがでしたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
生半可な気持ちでは卒業はできない。ただ、真剣に取り組めば必ずリターンがある。

これは実際にやってみるのと外から見ているだけでは全然異なるのですが、正直言うとものすごくハードです。生半可な気持ちでは卒業できないでしょう。

しかし、真剣に取り組めば、必ずリターンが返ってきます。通常の通学式の大学・大学院では、教授の授業を聴き、その授業の中でディスカッションがあるかないかです。しかし、BBT大学院では24時間ディスカッションが可能。また、文章としてディスカッション内容も残りますので、中途半端な発言はできません。調査し、その事実をベースに、発言内容を論理的に書き、ディスカッションを繰り返すことにより、自然と「最適解を導き出す力」が鍛えられ、知らぬ間に成長していました。AirCampusという遠隔教育のシステムがなければこういったディスカッションも難しかったと思います。

仕事・家族(プライベート)・学びをどうバランスさせましたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
楽しい二年間だったので苦痛に思うことはなかったが、バランスはとれていなかった。

在学当時は、一ヶ月の半分は国内外の出張が入っていました。そのため、遠隔授業は非常に有効でした。出張がない時も帰りは夜遅くだったので、それからPCに向かうのは結構ハードでしたが、それでもついついディスカッションに夢中になり、未明になってしまうことがよくありました。

土日も基本的にBBT漬けの毎日でした。基本、楽しい二年間だったので苦痛に思うことはなかったです。正直言ってプライベートのバランスは取れていませんでした。在学中は、飲み会の付き合いも悪かったですし、ほとんど家族サービスをしてあげることができませんでした。本当に苦労をかけました。しかしその分、現在のプライベートはかなり充実しています。

BBT大学院で学ぶにあたって一番苦労した点を教えてください
> この質問に対する他の人の回答を見る
テスト週間のタイムマネジメント。

テスト週間のタイムマネジメントです。そういった週にかぎって出張や社内での報告などが重なるものでした。

学んだことが実践でどう活きていますか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
現場に近い内容を学ぶことができたので現場への転用も容易。

BBT大学院の最大のメリットは、働きながら学べることです。学んだことを即実践(仕事)に活かせました。また、教授陣も実践経験豊富な方達ですので、ただの勉強というよりも、とても現場に近い内容を学ぶことができたので現場への転用も容易でした。

BBT大学院はあなたにどのような変化をもたらしましたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
成長を実感。

サッカー日本代表監督の言葉にあるように、“(努力によって)成功は必ずしも約束されていないが、成長は約束されている”。その通りで、自分自身で成長を実感しています。成功したかはまだ「?」ですが・・・。

今後の夢や目標をお聞かせください
> この質問に対する他の人の回答を見る
経営戦略関連の仕事にチャレンジしたい。

やはり現在の仕事を全うした後に、入学の動機となった経営戦略関連の仕事をやってみたいと思います。特にこれから競争が激しくなる新興国戦略に携わってみたいですね。最終的には、いつになるかはまだわかりませんが起業という夢も捨てていません。

最後に、入学を検討している方に一言お願いします
> この質問に対する他の人の回答を見る
知的好奇心あふれる、様々な分野の専門家である同級生や教授陣とのディスカッションを通して成長できる。

迷っているなら是非入学をお勧めしたいです。自分がどう取り組むか次第ですが、絶対に後悔はしないと思います。知的好奇心にあふれる、色々な分野の専門家である同級生と教授陣とのディスカッションを通して揉まれることで、間違いなく成長ができます。私自身、入学当初と一年経過した後の論文を比べて、自分はこんなに成長したのかと感じたものです。是非、チャレンジしてみて下さい。

パーソナルデータ
条件を変えて検索する
専攻/コース
経営管理専攻
性別
男性
文系/理系
理系
年代(入学当時)
30代
業種(入学当時)
自動車・運送機器
職種(入学当時)
研究・開発
学ぶ目的(入学当時)
体系的な経営スキル
都道府県
栃木県
説明会参加
参加しなかった
入学年次
2007年 春期
役職(入学当時)
専門職
在学中の学習時間(1日あたり)
3時間
業務終了時間(入学当時)
22:00以降
仕事の忙しさ(入学当時)
多忙でした
卒業にかかった年数
2年
在学中・卒業後の変化
変化なし
条件に似たロールモデル
小林主典
30代
個人事業主
業種
コンサル・会計・法律関連
職種
情報処理・情報システム
顧客からの要望に応えるために、体系的に経営を学ぶ必要性を感じた。
澁谷陵候
30代
西日本電信電話株式会社
業種
通信サービス
職種
営業・販売
悩んでいるなら、チャレンジしよう!
杉原利明
40代
株式会社ニコン
業種
製造業
職種
企画・調査・マーケティング
自分は何をしたい人だったのかを思い起こさせてくれた
福岡浩二
30代
SAPジャパン(株)
業種
情報処理・SI・ソフトウェア
職種
経営企画・広報・宣伝
海外で優秀な同僚がよく取得しているMBAへの興味がスタートだった