ビジネス・ブレークスルー大学大学院 自分の将来の道標となるロールモデルを見つけましょう
掲載MBA ホルダー総数
336
2024年
10月時点
1788名修了
BACK
グローバル社会でも通用する、国際的経営・戦略的視点やスキルを身につけたかった。同時に学びを通して自分も成長させたかった
岩井尚子
株式会社ANAケータリングサービス
現在の仕事の内容を交え、簡単な自己紹介をお願いします。
> この質問に対する他の人の回答を見る
日系航空グループ機内食製造会社で、機内食メニューやメニュー関連資料の翻訳業務を担当

大学卒業後は流通業にて店舗庶務・出納スタッフのサブマネジメントを4年、エンターテイメント業界にて財務経理(1年半)、厨房機器会社地方営業所にて総務・経理事務を3年半経験しました。結婚後は、日系航空会社の機内食選定チームのアシスタント業務(派遣社員:1年半)を経て、縁あってグループ会社である現企業に入社。入社後は主にアジア・中国発の自社グループインバウンド路線のメニュー翻訳を3年半経験後、新規事業部署で2年半、営業事務と営業企画の業務に携わりました。卒業後の2018年春より再びメニュー翻訳チームで欧米エリア発の自社グループ員バウンド路線のメニュー・メニュー関連資料の翻訳に携わっています。

MBA取得をしようとしたきっかけを教えて下さい
> この質問に対する他の人の回答を見る
グローバル企業・社会でも通用するマネジメント力・英語力を身につけたかった

社内外でグローバル化が進んでいる中、英語を使った業務(翻訳)に携わっているものの、グローバルとは程遠いスキルしか持っていないのではないか、という危機感を抱いたのが大きな理由です。また、売上や利益といった数字とも縁遠い部署でもあったので、将来マネジメントする際コミュニケーション力のみならず、数値、事実から自身の解を導き出す論理的思考力も身に付けておきたいと考えた点もMBA取得のきっかけとなりました。

BBT大学大学院に決められた理由は何でしょうか
> この質問に対する他の人の回答を見る
英語とマネジメントを同時に学べる専攻があったため

マネジメントとビジネス英語の両方を同時に学ぶことのできる、グローバリゼーションコースがあったためです。グローバリゼーションコースでは2年次からグローバル社会での実践的な講義を学ぶことができ、その集大成として海外の提携大学で学んだことをアウトプットできる2度の演習があるのも大きな魅力でした。

苦手な科目はありましたか?その科目は何ですか?また、それをどう克服しましたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
毎週課題提出だった学長科目(RTOCS)。クラスメートとの相互フィードバックで乗り越えた

学長科目で毎週課題の提出があったRTOCS(Real Time Online Case Study)です。入学初年度はクラスメートの発言内容すら理解不能という、大変お粗末な状況でした(笑)。1年次は課題以外にも調べることが多く、ディスカッションに貢献どころか自身の結論を出すまでにかなり時間を要しました。しかし、ディスカッションを交わすクラスメートと次第に互いの結論を定期的にフィードバックし合うようになり、それが自分の論点の流れを見直す大変良い機会となりました。同時に、それまで及び腰だったディスカッションにも積極的に参加するようになり、次第に毎週何とかして限られた時間の中で結論を出すことができるようになりました。

一番タメになった科目は何ですか?その理由も教えてください
> この質問に対する他の人の回答を見る
様々なリーダーシップを学ぶことができた『Step to Leading Globally』

2年次グローバリゼーション必修科目だった、Eric先生の『Step to Leading Globally』です。履修以前は、リーダーシップ=強い統率力という認識があり、自分にはリーダーシップ力はないのではないかと思い込んでいました。しかし講義を通じ、環境や状況に応じて求められるリーダーシップが常に変化すること、またリーダーは各チームメンバーによってもリーダーシップを使い分ける必要があることを学び、リーダーシップ力が単なる統率力のみでなく、戦略的に使い分けるものであるものを学ぶことができ、現在の職場でも後輩を指導する際活用できる、実践的な科目だと感じました。

BBT大学院の教育はいかがでしたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
電車での移動時間や待ち時間でもモバイルで学習できる大変良い環境

在学中最後の半年間は片道通勤2時間の職場に勤務していましたが、往復の通勤時間はいつも学習時間に充てていました。電車の中で講義を見たり、ディスカッションに参加することもでき隙間時間を有効活用できるのもBBT大学院の良いところだと感じています。

仕事・家族(プライベート)・学びをどうバランスさせましたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
学びへの本気度を家族・義家族へ伝え、卒業への協力体制を敷いた

入学初年度は第2子妊娠が判明するも経過が悪く切迫流産、出産後も持病の右肩亜脱臼の手術を後期試験中に経験しました。そのため初年度は履修科目0という最悪の結果で、学びたくとも家族の理解を得る難しさを身を以て体験しました。しかし、どうしても入学した以上は絶対に卒業したかったので、産休から復職後の在学2年目より早朝に学習時間を確保するよう努めました。私は義両親と敷地内同居をしており、はじめはBBT大学院のことを隠していたのですが、課題を優先するあまり家族行事への参加ができていなかったことで、度々誤解を招いてしまいました。そこで卒業しようと決めた最終年度開始直前に義両親へBBT大学院のことを打ち明け、理解を得ることにより、家事・育児のサポート体制を受け、無事に卒業することができました。また、勉強ばかりだと息が詰まるので、週に1~2回ヨガ教室に通うことで定期的な心身のリフレッシュも図っていました。

BBT大学院で学ぶにあたって一番苦労した点を教えてください
> この質問に対する他の人の回答を見る
臆することなく自分の意見を出すこと。ディスカッションに慣れるまで、日々恐怖でした

在学途中まで実はディスカッション自体が大変恐怖でした。理由は私が自分の意見に反論・否定されるのが怖いという典型的な日本人気質だったからです。この気質を変えるきっかけとなったのが、1年次必修科目であった後先生の『組織と経営』でした。期間内にある一定数のディスカッションへの参加が求められ、しかも発言の質を評価されるという厳しい科目でしたが、最も印象に残っているのが講義の始め頃に後先生がおっしゃった「ディスカッションに参加しないのはいないのと同じ」というお言葉でした。それ以後は「とにかくまずは量をこなしてディスカッションに慣れよう」「ディスカッションの流れを確認して発言してみよう」と考えられるようになり、とにかく発言するように心掛けたところ、卒業年度にはどんな意見をクラスメートから頂戴しても怖れないようになりました。

学んだことが実践でどう活きていますか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
相手の求めていることを論理立てて確認できるようになった

仕事でも、プライベートでも話し相手の意図することが、短時間で把握できるようになったと思います。入学前は相手の話は聞くものの、論理的かつ自分の言葉で相手の意図することを確認するのが苦手でした。BBT大学院で培ったディスカッション力が日々のコミュニケーション力をも改善できたのだと思います。

BBT大学院はあなたにどのような変化をもたらしましたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
以前よりも自分自身を信じることができるようになった。自信を持てるようになった

大変お恥ずかしいのですが、入学前は多くの有言不実行で自分で自分を裏切り、自信を持てる状況ではありませんでした。在学中多くの課題や実習を少しずつこなしたことが自分の信頼度を回復させ、卒業した今では仕事やプライベートで困難にぶち当たってもすぐに諦めていた入学前とは違い、なんとかして切り抜ける方法を常に考えられるようになりました。また職場やプライベートで自分の意見を求められた際、以前は自信がなく小さな声で発言していたのに対し、今は誰に何と言われようと自分の考えを自信を持って出すことができるようになりました。

今後の夢や目標をお聞かせください
> この質問に対する他の人の回答を見る
学び続けながら、いずれは社会の役に立つビジネスを興したい

入学直後は英語とマネジメントを学び、自社で管理職を目指すにあたり体系的な学びを得ることが主な目的でした。しかし在学中多くの個性的なクラスメイトと出会ったことで刺激を受け、その考えは変わりました。当面は学び続けながらビジネスプランを模索し、いずれは自分のような母親・女性の役に立つビジネスを興したいと考えています。

最後に、入学を検討している方に一言お願いします
> この質問に対する他の人の回答を見る
もし自分を大きく変えたいなら、BBT大学院での学びはオススメです

BBT大学院では論理的思考やマネジメント、その他多くの専門科目を実践的に学ぶ事ができるのはもちろん、多くの個性的なクラスメイトとの出会いも在学中の醍醐味です。私は4年間在籍したのですが、在学中多くのクラスメイトとAir Campusで議論し、かつリアルタイムで意見交換する事は自分にとって大きな刺激となりました。入学期を超えた多くのクラスメイトとの出会いはBBTでの学びと同様、私の大きな財産となっています。もし「自分を大きく変えたい!」と思うのなら、このような環境で経営を実践的に学ぶ事ができるBBT大学院は大変オススメです。

パーソナルデータ
条件を変えて検索する
性別
女性
文系/理系
文系
年代(入学当時)
30代
業種(入学当時)
食品・医療・化粧品
職種(入学当時)
編集・編成・制作
学ぶ目的(入学当時)
キャリアアップ
都道府県
千葉県
説明会参加
参加した
入学年次
2014年 春期
役職(入学当時)
役職なし
在学中の学習時間(1日あたり)
3時間
業務終了時間(入学当時)
18:00~19:00
仕事の忙しさ(入学当時)
比較的余裕がありました
卒業にかかった年数
4年
在学中・卒業後の変化
変化なし
条件に似たロールモデル
村上昌也
30代
中堅物流会社
業種
運輸・旅行
職種
情報処理・情報システム
ビジネスで使えるスキルはもちろん、必要なマインドまで身に付いた
車塚元章
40代
教育研修会社
業種
教育・人材サービス
職種
専門職(教育関連)
MBAホルダーになった!そこで、次に何をするのか
徳永勝彦
40代
アピ株式会社
業種
食品・医療・化粧品
職種
技術・設計
市場の変化を捉え、ビジネスに基づく、製剤技術研究・開発をするために
風間雄亮
30代
大手自動車メーカー
業種
自動車・運送機器
職種
生産・製造
自分の強みとなる分野を見つけたかった