ビジネス・ブレークスルー大学大学院 自分の将来の道標となるロールモデルを見つけましょう
掲載MBA ホルダー総数
337
2024年
3月時点
1744名修了
BACK
エンジニアからキャリアをスタートしたが、職位が上がるにつれて、経営や組織運営に対する知識やスキルが不足していることを身に染みて感じた
折笠秀明
大手機械メーカー
現在の仕事の内容を交え、簡単な自己紹介をお願いします。
> この質問に対する他の人の回答を見る
プラントに使用される機器のとりまとめを行う技術部門の管理職を担当

現在メーカーで、石油や天然ガスのプラントに使用される機器の取りまとめを行う技術部門の管理職を務めています。お客さんはほとんどが海外法人であり、外注先も海外の会社が多く、海外展開やグローバル人材の採用、育成等に苦労が多い毎日です。

MBA取得をしようとしたきっかけを教えて下さい
> この質問に対する他の人の回答を見る
職位が上がるにつれ、経営についての知識やスキルが不足していることを身に染みて感じた

自分のキャリアはエンジニアとしてスタートしていますが、職位が上がるにつれて、経営や組織運営についての知識やスキルが不足していることを身にしみて感じ始めたため、MBAに挑戦しようと考えました。「MBA」そのものよりは、「体系的な経営知識」の会得に目標を置きました。その他、同じ職場の外国人がMBA取得に挑戦していたことも背中を押してくれました。

BBT大学大学院に決められた理由は何でしょうか
> この質問に対する他の人の回答を見る
大前学長の考え方に共感した。海外出張も多いので、遠隔教育が適していると思った

以前から大前学長の考え方に共感する部分が多かったことに加え、仕事柄海外出張が多く、1年のうち、3ヶ月くらいは海外で過ごすので、インターネットがつながればいつでも、海外からでも勉強することができるBBT大学院に決めました。

苦手な科目はありましたか?その科目は何ですか?また、それをどう克服しましたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
財務系の科目に苦手意識があったが、数字は慣れていたので繰り返し練習することで克服できた

メーカーのエンジニアであるため、会計学やファイナンス、M&A等の財務系の科目には非常に苦手意識がありました。救いは数字や数式には余り違和感はなかったので、講義を繰り返し聴いたり、指定のテキストを読み込むこと、更にはBBTチャンネルで放映されている関連の講義も併せて視聴することで、何とか克服することができました。

一番タメになった科目は何ですか?その理由も教えてください
> この質問に対する他の人の回答を見る
RTOCSで経営の勘所を身につけ、自分の思考の弱点も冷静に見つめることができた

複数の科目に共通して組み込まれるRTOCSは一番タメになりました。毎週毎週限られた時間の中ではあるものの必死に自分なりの結論を出そうと努力することで、「経営」に関する勘所のようなものが身についたことに加え、「振り返り」で自分の思考の弱点も冷静に見つめる機会が与えられたからです。

BBT大学院の教育はいかがでしたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
体系だった最先端のプログラムが豊富にあり、素晴らしい教育が提供されていると思う

体系だった、しかも最先端の”Wisdom”と”Tool”を会得することのできるプログラムが豊富に揃ったすばらしい教育が提供されていると思います。先述のように仕事柄海外出張が多いのですが、飛行機の中でも勉強に取組むことができる環境は非常にありがたいものでした。更に教授陣は一流の先生方ばかりで、講義内容は非常に充実しており、驚きの連続でした。

仕事・家族(プライベート)・学びをどうバランスさせましたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
入学前に家族へ理解を求めたことで、大きなストレスもなく切り抜けられた

妻と息子との3人家族ですが、入学前に事情説明し理解を求めるところから始めました。一部講義を一緒に聞いてもらっ(聞こえ)たり、会社幹部との話でどのように仕事に役立っているかを事例を挙げてさりげなくPRすることで、概ね肯定的に受け止められていたと思います。ただ、2年で卒業して欲しい、とは始めから言われていて、休日はほとんどBBTの勉強に費やしたものの、何とか2年で切り抜けることで、家族内に大きなストレスは無かったと思います。

BBT大学院で学ぶにあたって一番苦労した点を教えてください
> この質問に対する他の人の回答を見る
海外出張が多いので、とにかく時間の捻出に苦労した

仕事も相当に忙しい上、海外出張も多く、とにかく時間の捻出に苦労しました。2年次は、延べ20か国近くに海外出張、1年の内、3か月は移動や海外で過ごしました。出張先には中近東もあったのですが、中近東では当時土曜、日曜が休日でなく(代わりに木曜、金曜が休日)、試験やレポート提出の締切日がここに重なったことも何回かあり、特にその時は苦労しました。

学んだことが実践でどう活きていますか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
会社幹部に提案ができるようになった。あらゆることを戦略的に考えられるようにも

卒業後会社の幹部と話す機会が増えましたが、その中で例えばM&Aについて提案できるようになったこと。また、組織運営においても何がチームメンバーのモチベーションになるのか等、あらゆることを戦略的に考えることができるようになり、日々の実践で大いに活きています。

BBT大学院はあなたにどのような変化をもたらしましたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
誰と話しても動じることがなくなり、揺るぎない自信を手に入れられた

最も大きな変化は、「自信」でしょうか。ビジネスに関わる様々なWisdomとToolを手に入れることで、高い目線で物事を見ることができるようになり、誰と話しても余り動じることが無くなったと思います。更に、卒業時には「ベスト上司賞」を頂き、全くの想定外でしたが、自分のやり方の良いところは更に磨いて行けばよいのだ、と考えることができるようになり、副次的ではありますがこちらも非常に大きな自信につながっています。更に、志の高いクラスメートは自分の貴重な人脈となり、良い刺激を与えてもらっています。

今後の夢や目標をお聞かせください
> この質問に対する他の人の回答を見る
当面は会社全体の経営に貢献していきたい

当面は、自分の関わる事業の事業価値を上げ、会社全体の経営に貢献して行く覚悟です。

最後に、入学を検討している方に一言お願いします
> この質問に対する他の人の回答を見る
BBTでの学びは確実に「効く」!躊躇しているならまずは入学をしてみる

入学前、ただでさえ忙しいんだけどどうするべきか、と相当躊躇しました。しかし、家族やBBT事務局、クラスメートのサポートのお陰で何とか2年で修了することができました。この2年の勉強の期間が無ければ今の自分は無かった、と思えるほど、BBTでの学びは有効です。「BBTは確実に効く」といえます。迷うことがあればまず入学してみて下さい。

パーソナルデータ
条件を変えて検索する
専攻/コース
経営管理専攻
性別
男性
文系/理系
理系
年代(入学当時)
40代
業種(入学当時)
製造業
職種(入学当時)
技術・設計
学ぶ目的(入学当時)
体系的な経営スキル
都道府県
茨城県
説明会参加
参加した
入学年次
2012年 春期
役職(入学当時)
管理職
在学中の学習時間(1日あたり)
2時間
業務終了時間(入学当時)
22:00以降
仕事の忙しさ(入学当時)
比較的多忙でした
卒業にかかった年数
2年
在学中・卒業後の変化
昇進した,年収が増えた
条件に似たロールモデル
水野誠
30代
水野公認会計士事務所
業種
コンサル・会計・法律関連
職種
専門職(会計関連)
事務所を開くために、自分の経営能力を高めたい。
宮原契子
40代
株式会社 博報堂アーキテクト
業種
放送・広告・出版・マスコミ
職種
経営企画・広報・宣伝
自分の仕事が本当に社会のためになっているのか強く疑問に思うように。
森聡
20代
大手精密機器メーカー
業種
電気・電子機器
職種
財務・経理
社内の勉強会では達成できなかった、良い議論や学びの場がBBTにはある
飯塚健介
30代
大手印刷会社
業種
電気・電子機器
職種
営業・販売
競争激化の中、生き残るための術を身につけたかった