ビジネス・ブレークスルー大学大学院 自分の将来の道標となるロールモデルを見つけましょう
掲載MBA ホルダー総数
337
2005~2024年
337名掲載
BACK
何かやりたいことができた時に起業し、経営できる能力を身につけたかった。将来は、会社の経営に関わるか、起業して自分の会社を経営する
石橋朋幸
大手外資系製薬メーカー
現在の仕事の内容を交え、簡単な自己紹介をお願いします。
> この質問に対する他の人の回答を見る
新卒で大手外資系製薬会社、開発職に入社し、現在も従事

2011年に新卒採用で大手外資系の製薬メーカーに開発職として入社しました。入社3年目の秋に異動、起業を考え始め、BBT大学院に入学することになりました。現在も同じ職に従事しており、MBA取得をきっかけに、新たなステップを考え始めているところです。

MBA取得をしようとしたきっかけを教えて下さい
> この質問に対する他の人の回答を見る
何かやりたいことができた時に起業し、経営できる能力を身につけたかった

現在勤めている会社の経営に興味があったので、そのためにという思いがありました。
また、コンサルティングや起業にも興味があり、MBAを取得しようと思いました。
起業についてはどのような会社を立ち上げるかという具体的な目標は持っていませんでした。
何かやりたいことができた時に起業し、会社を経営できる能力を身につけたいと思っていました。

BBT大学大学院に決められた理由は何でしょうか
> この質問に対する他の人の回答を見る
オンライン授業、授業内容、学長に魅力を感じたから

私は開発職ですが、不定期な出張が多いため、決まった時間をコンスタントに確保することは不可能でした。通勤時間や出張の移動時間に講義の受講とディスカッションに参加できるということが一番の魅力でした。授業内容も過去のケーススタディーではなく、生きた経営を学べると思いました。また、学長の本を読むことが多く、共感できる部分が非常に多い方なので、入学したら満足した授業が受けられるだろうという思いが最後の決め手になりました。

苦手な科目はありましたか?その科目は何ですか?また、それをどう克服しましたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
財務系の知識がなかったので苦戦したが、仲間に助けられた

大学は薬学部、大学院は医学・理学系でしたので財務の知識がなく、非常に苦戦しました。しかし、仲間から色々教えていただくことで何とか乗り越えることができました。BBT大学院は様々な分野の方がいて、それぞれの強みがあるので、自分の触れたことがない、苦手な分野でも必ず仲間が助けてくれます。講師やTAの方も助けてくれますが、仲間に気軽に問い合わせられる環境が特に素晴らしいと感じています。

一番タメになった科目は何ですか?その理由も教えてください
> この質問に対する他の人の回答を見る
自分の力で会社の将来を考えるRTOCSが一番タメになった

Real timeで起きている事象に対し、1週間でその会社の方向性を決定しなければいけないRTOCS(Real Time Online Case Study)は非常に勉強になりました。仲間が調べた成果物を用い、どのような方向性を出してくのかを検討することは楽しくもあり、大変なことでした。しかし、このように主体的に考える能力が身につかなければ起業や会社の経営はできないと思うので、良い経験ができたと思います。

BBT大学院の教育はいかがでしたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
自主性が重んじられるのでいかにストイックに自分を追い込めるかが重要

基本的には自主性が重んじられているので、どのように時間を使い、どのように考え、成果物を出していくかは自分次第の部分が大きいように思います。どのような実力が身につくかはどれだけストイックに自分を追い込めたかで大きく変わってくると感じています。取り上げられる内容も壮大な分、得られるものも大きいと思います。

仕事・家族(プライベート)・学びをどうバランスさせましたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
仕事と学びを軸にして、プライベートはある程度犠牲にした

入学前はプライベートの時間が大きかったと思いますが、その時間を学びに移行させたことでプライベートはある程度犠牲にしたと思います。しかし、プライベートがなさ過ぎるということもなかったですし、非常にバランスの良い割合にシフトさせることができたのだと思います。仕事も無駄なことは省き、学びの時間の確保に努めました。また1日のタイムスケジュールを設定し、全体的に無駄を省くきっかけになったと思います。

BBT大学院で学ぶにあたって一番苦労した点を教えてください
> この質問に対する他の人の回答を見る
少しでも気を抜くと大きく取り残されてしまうこと

入学当初は1週間勉強しない週を決めたり、週の前半(月・火・水)は仕事に集中したりする週を作ったりしていましたが、クラスメートのモチベーションも高いので大きく取り残されることがあります。1日1時間でも良いので、こつこつと日々勉強することが大事だと気付きましたが、最初の方は特に苦労しました。卒業後も毎日少しずつでも勉強し続けることが大事なのだと思います。

学んだことが実践でどう活きていますか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
タイムマネジメントを始めとして、生き方に対する考えが変わった

スキル面で成長し、実際に職場でも活かされていることは当然なのですが、タイムマネジメントを始めとして、生き方が大きく変わりました。いつ何を何のためにどういう風にこなしていくか、という心の変化が非常に大きかったと思います。学長の影響を受け、考え方が一変しました。

BBT大学院はあなたにどのような変化をもたらしましたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
普段の生活から業務中に至るまで、生き方、考え方が大きく変化した

タイムマネジメント、将来設計など、普段の生活から、マネジメント能力、リーダーとしての能力など、業務中に至るまで入学前とは全く違う考え方で生活していると思います。入学前は経営スキルを学ぶために入学するというイメージでしたが、それだけではなく、むしろ人間の根幹にかかわる変化がより大きかったと思います。

今後の夢や目標をお聞かせください
> この質問に対する他の人の回答を見る
会社の経営の根幹に関わるか、起業して自分の会社を経営する

BBT大学院の2年間だけではまだ能力としては足りない部分が多々あると思います。これからも日々精進することで、会社の経営の根幹に関われる人材になるか、自ら会社を起こして、経営していきたいと思っています。自分のやりたいことをやり続けられる能力を身につけたいと思います。

最後に、入学を検討している方に一言お願いします
> この質問に対する他の人の回答を見る
学長の考え方に共感できる方は入学をお勧めします

私がBBT大学院に入学したきっかけはシステムや授業内容というところもありますが、結局は大前学長の生き方、考え方に共感していたからであり、それを尊敬していたからだと思います。学長の生きた経営能力を感じられるのはとても大きいことだと思います。経営スキルを学ぶのであれば、他にも方法はあるかと思いますが、学長の信念や経営に関する考え方を学べるのはBBTだけだと思います。学長の授業がなければ自分がここまで変われたとは思いません。学長の考え方に共感できるかがポイントではないかと思います。

パーソナルデータ
条件を変えて検索する
専攻/コース
経営管理専攻
性別
男性
文系/理系
理系
年代(入学当時)
20代
業種(入学当時)
食品・医療・化粧品
職種(入学当時)
研究・開発
学ぶ目的(入学当時)
起業/新規事業
都道府県
神奈川県
説明会参加
参加した
入学年次
2013年 秋期
役職(入学当時)
役職なし
在学中の学習時間(1日あたり)
4時間以上
業務終了時間(入学当時)
20:00~21:00
仕事の忙しさ(入学当時)
比較的多忙でした
卒業にかかった年数
2年
在学中・卒業後の変化
昇進した,年収が増えた
条件に似たロールモデル
山根雄介
30代
中小食品輸出商社
業種
飲食・宿泊・卸・小売(商社含)
職種
営業・販売
「答えがない時代」にどう考え、決断し、行動するかを体系的に学びたかった
宮原契子
40代
株式会社 博報堂アーキテクト
業種
放送・広告・出版・マスコミ
職種
経営企画・広報・宣伝
自分の仕事が本当に社会のためになっているのか強く疑問に思うように。
松島和広
40代
医療用医薬品企業
業種
食品・医療・化粧品
職種
企画・調査・マーケティング
グローバルで活躍できる社会人材になる
川崎拓人
40代
IDEC株式会社
業種
電気・電子機器
職種
企画・調査・マーケティング
自分のキャリアと人生を考えたときにMBA取得を考えた