ビジネス・ブレークスルー大学大学院 自分の将来の道標となるロールモデルを見つけましょう
掲載MBA ホルダー総数
336
2024年
10月時点
1788名修了
BACK
いつまでも同じことをしていればすぐに抜かれる。士業がどこまで自分の価値を上げられるのかを2年間考え抜きました
村井真子
村井社会保険労務士事務所
現在の仕事の内容を交え、簡単な自己紹介をお願いします。
> この質問に対する他の人の回答を見る
社労士として独立開業し、企業の労務顧問、研修講師として活動しています

社労士・キャリアコンサルタントとして独立開業し、160社ほどお取引をいただいています。主に労務に関する相談顧問を業とするほか、LGBTQ+当事者の就労支援やLGBTQ+対応の就業規則・社内規定作成、労務関係の原稿執筆などを得意分野にしています。現在は研修講師としての仕事も増え、在学中の2023年には書籍(単著1冊、監訳3冊)も出版いたしました。また、移住定住に関する法人も立ち上げ、地域における副業人材の活用を進めています。

MBA取得をしようとしたきっかけを教えて下さい
> この質問に対する他の人の回答を見る
経営者に刺さる提案をするためには、労務知識に加え経営知識が必要

社労士は労働法の専門家ではありますが、企業経営は労務だけを軸として運営されるものではありません。また、人材=コストと考えられがちな風潮の中、社労士として経営者の方に人材投資の必要性を訴えても受け入れていただくことは困難です。経営者の心を動かすためには、経営者が何を考えているのか、どういう視点でものを見ているのか、それを知ることが必要だと痛感しました。

BBT大学大学院に決められた理由は何でしょうか
> この質問に対する他の人の回答を見る
地方在住&産後1か月でも入学できる、「いつでもどこでも学べる」環境が最大の魅力

入学を決めたのは第三子の妊娠8か月のことです。私は長女・次女がまだ未就学でしたので、MBAを取得したいと思っても、電車に乗って遠方通学することは現実的ではありませんでした。したがって当初からオンラインスクールに限定して探していました。
しかし、フルオンラインといっても、実際にはクラスメイトと時間を決めてディスカッションが必要だったりスクーリングの時間が決まっていたりして、乳児を抱えての受講は現実的ではなさそうでした。
そんななか、BBTだけが、講座もすべて自分の好きな時間に見ることができ、発言も自分のタイミングですることができる、という環境を整えていてくれました。入学したのは産後1か月でしたが、BBTでなければ2年間で卒業することはできなかったと思います。

苦手な科目はありましたか?その科目は何ですか?また、それをどう克服しましたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
アカウンティングは地獄の苦しみ。でも、だからこそやる価値がありました

「コーポレート・ファイナンス」は本当に難しかったです。今までいかに自分が財務的な学びを避けていたか、逃げていたかを痛感しました。克服はいまだに出来ていませんが、クラスメイトのディスカッションには本当に学びを助けていただきました。また、ファイナンス関連では「財務分析とシュミレーション」などでかみ砕いた説明をしていただいたので、何度も戻って講義をみてからまた「コーポレート・ファイナンス」に戻る、という工程を繰り返しました。

一番タメになった科目は何ですか?その理由も教えてください
> この質問に対する他の人の回答を見る
考えることを考える「ビジネスを生き抜く思考力 基礎編」

考える、という当たり前のようなことを今一度問い返す非常に大きな学びを得ることができたのは後正武先生の「ビジネスを生き抜く思考力 基礎編」です。言葉を用いずには考えることも、それを伝えることも、人の意見を聞くことすらもできないということを、ゼロベースで見つめなおすことができたことは本当に大きなBBTでの学びとなりました。

BBT大学院の教育はいかがでしたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
講師陣が超豪華!コスパよすぎの学習環境で贅沢三昧

BBTといえば実務家・スぺシャリストの先生方ばかりで、普通に生活していたらまず間違いなくお話しすることすらできない方々なのですが、受講生になると、なんと質問もできます。この先生方に大学院外で話をするとすれば何十万円というコンサルフィーがかかると思うと、定額質問し放題の贅沢な環境だと思います。
また、受講生の質も高いと思います。クラスメイト達は皆様それぞれのキャリアをお持ちであり、その視座の高さや経験の多さに学ぶところも多かったです。
フルオンラインだからこそ、いろいろな地域の、いろいろな世代の、いろいろなキャリアの方と共に学べた2年間は本当に私の宝物です。

仕事・家族(プライベート)・学びをどうバランスさせましたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
やらないことを徹底してやらないと決め、覚悟を決めてやりきりました

小さい子供を抱えての入学でしたので、入学前には夫とも相談し、家事は手を抜くことを決めました。長子が小学校に進学する前には卒業しておきたかったので、朝いつも早起きして仕事と学び、育児をバランスさせました。一日は24時間しかないので、捨てられるところを事前に考えて家族の了解を取っていたのは精神的にも楽でした。
ほか、余語先生の「企業再生論」のスクーリングは家族全員で参加させていただき、とても楽しい思い出になっています。

BBT大学院で学ぶにあたって一番苦労した点を教えてください
> この質問に対する他の人の回答を見る
肩こり対策・睡眠時間の確保が一番の課題でした

第三子が保育園に入るまでの半年はほぼ常に子を胸元に下げて過ごしており、また入園してからも朝夕は常に胸元に抱いていたので、慢性的な肩こりに悩まされました。また、仕事と育児の時間を減らしたくなかったので、学習時間は睡眠を減らしてねん出しましたが、子供がなかなか寝ない日など本当につらかったです。

学んだことが実践でどう活きていますか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
提案書の書き方が変わり、研修でも伝え方に変化が出た

経営者・人事担当者向けにそれぞれ「その立場において」重視する情報をまず伝えることができるようになりました。顧問先や研修件数も増加しており、学びの実感を感じています。また、様々な立場のクラスメイトと卒業後も意見交換をすることができており、自分のアンコンシャスバイアスに気づいたり、リフレーミングにも役立っていると感じます。

BBT大学院はあなたにどのような変化をもたらしましたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
自分なりのリーダーシップで周囲を巻き込みながら進む自信を得た

自分の事務所経営や運営団体内ではリーダーとしてふるまうことも必要ですが、「CEOは責任を取る役割」という余語先生の言葉に背を押されて、それ以外のことは得意な方に任せるということができるようになりました。今まではすべて自分が、という意識が強すぎて仕事の幅を狭めていたのではないかと思います。おかれた場所で咲くのではなく、咲く場所を適切に与えることが自分のリーダーシップのあり方と思い、周囲にもそれを理解してもらえることが増えました。

今後の夢や目標をお聞かせください
> この質問に対する他の人の回答を見る
組織も人も幸せに。望む場所で望むように働ける社会づくりに貢献したい

組織においては経営者と労働者で利害関係がでることもありますが、本来は経営者という役割と労働者という役割であるだけのこと。ですからその役割を調整することで、ともに幸せになる道をつくることは不可能ではないと思います。そのために、自分のもてるリソースをすべて使って私の関われる範囲すべての組織と人が幸せに働ける仕組みを作ることをしていきたいと思います。VUCAな時代は変化のチャンスだと思いますし、BBTという大きなリソースとつながれている今、それは不可能ではないと思っています。

最後に、入学を検討している方に一言お願いします
> この質問に対する他の人の回答を見る
やり切った人にだけ見える景色がある。時間成約のある人こそ挑戦を

乳児がいて大学院、という状況はかなり周囲にも驚かれましたが、学びに早いも遅いもありません。学びたいと思った時が学び時だと思います。BBTにはそれを叶える環境があります。入ってしまえば、学ぶほどに楽しくなる、圧倒的に面白いコンテンツがたくさんあります。やり切った人にだけ見える景色を、私は時間成約のある人にこそ見てほしいと思います。

パーソナルデータ
条件を変えて検索する
専攻/コース
経営管理専攻
性別
女性
文系/理系
文系
年代(入学当時)
30代
業種(入学当時)
コンサル・会計・法律関連
職種(入学当時)
専門職(法律関連)
学ぶ目的(入学当時)
体系的な経営スキル
都道府県
愛知県
説明会参加
参加した
入学年次
2021年 秋期
役職(入学当時)
専門職
在学中の学習時間(1日あたり)
2時間
業務終了時間(入学当時)
18:00~19:00
仕事の忙しさ(入学当時)
比較的余裕がありました
卒業にかかった年数
2年
在学中・卒業後の変化
起業した
条件に似たロールモデル
佐藤靖彦
40代
大手製薬メーカー
業種
食品・医療・化粧品
職種
営業・販売
自分の視点を広げ真の問題解決者へ変貌したい
中村光良
50代
大手食品メーカー
業種
食品・医療・化粧品
職種
経営企画・広報・宣伝
自分をリセットする。市場の激変に対処できるビジネスリーダーを目指して
玉本潤一
30代
コニカミノルタ株式会社
業種
電気・電子機器
職種
経営企画・広報・宣伝
人生を豊かに生きる知恵や心構えを学び、自立した自分の軸が定まった
百瀬雅之
40代
SABICイノベーティブプラスチックスジャパン
業種
製造業
職種
研究・開発
グローバル・プロジェクト・マネージメントに携わりたいという想い。