ネットにある情報で判断しようとしがちだと思いますが、直接話を聞き一次情報を得ることは大事です。体験会やセミナーなどに参加し、自分の中の解消したい何かに繋がる場であるか?自ら体験することで判断されると良いと思います。その取組みの中で、ご自身の不安な部分が整理されていくことになるのではないかと思います。
それと、私は入学後「とにかく3ヶ月はがむしゃらに食らいついていく」ことを意識していました。時間の使い方、頭の使い方、調査するレベル感と最初は分からないことだらけですが、工夫を積み重ね3ヶ月取り組むことで、しっかりと得るものを感じられました。そしてその次の3ヶ月もがむしゃらに食らいついていくことを繰り返し、2年間での卒業に繋げることができました。
またクラスメイトとのコミュニケーションによってモチベーションを保つことができます。一人ではできないことがBBT大学院ではできると思います。
何をやるにも遅すぎる事はない。思い立ったが吉日です。やらずに後悔するよりやって後悔するほうがマシですし、変えられるのは自分と自分の未来だけです。こういった考え方の人が、BBTには多いと感じました。もちろん他の場所にもいると思いますが、何でしょう、BBTには独特の何かがあります。BBTに入学しようとしまいと、次のアクションをとりましょう。動くことでしか人生の流れは変わらないと思います。
MBAコースを受講することで、何を学びたいのか、自分をどう変えたいのか、という「目的意識」を明確に持ってから入学することをお勧めします。BBT在学中に徐々に自分の志を明確にしていくこともアリですが、学んでいる間は怒涛のように時間が過ぎていきます。自分の将来を落ち着いて考える時間が取れない可能性もあります。学びの機会を最大限有意義にするためにも、入学前の段階で自分自身を見つめ直し、MBAを取得する目的とモチベーションを明確化しておいた方が良いです。
最後になりますが、BBTに少しでも興味を持ったのなら、その直観を大事にしてください。講義でも学びますが、直観というのはヤマ勘とは異なり、その人の過去の知識や経験などの蓄積に基づく無意識の、その人固有の価値観に基づいたものです。迷ったときは、自分の心を信じて、一か八か飛び込んでみることも大事だと思います。
BBTへの入学に迷っていたら、まずは説明会に参加することをおススメしたいです。それでも迷いがあるようであれば、もう思い切って出願してしまうことが良いと思います。BBT大学院のMBAプログラムは非常にタフで大変です。また仕事や家庭がある中で一歩ずつ学びを進めていくためには、自己変革が求められると思います。その自己変革への挑戦の結果がどのような形になったとしても(たとえ途中で退学することを選んだとしても)、真正面から自分と向き合ったのであれば必ず自身の人生の糧になると確信しています。
私自身、BBT大学院を修了した今現在も科目履修生として学びを継続しています。新たな仲間と一緒に学べることを楽しみにしています。
MBAという学位には一定の価値があるものと思いますが、それ以上にBBTで学んだこと自体に大きな価値があります。学びを通じて視野が広がり、世界を見る目が変わります。他業種の多くの方々との強力な人脈もできます。そして人生が豊かになっていきます。ぜひBBTのオンラインMBAに期待されてください。
私が大事にしている言葉が「迷ったらGo」です。尊敬している方が昔よく言っていました。やらないことの後悔は長く残ります。迷っている時点でGoしてしまったほうが良いのではないかと個人的には思います。仕事と学業の両立は楽ではないかもしれませんが、人生100年時代と言われる中ではその期間はごくごく一部ですし、そこに費やした時間はそれ以上のモノをもたらしてくれます。MBAを通じて得られるモノの見方は、その後の生き方に大きなレバレッジをかけてくれます。
また、社会に出てからの自発的な「学びたい」という欲は、嘘偽りない本質的なものではないでしょうか。ぜひ心の声に従ってください。
最後におまけですが、人に出会った際に先方がMBAホルダーと分かると、心の距離が近づきやすくなる印象です。お互い学びに時間を費やしてきたという敬意が生まれますよね。
BBTでの学びを通じて改めて感じたことは、成長するには自分の能力よりも少し背伸びした環境に身を置き食らいついていくことが重要だということです。オンライン形式のBBTでは、自分次第で学ぶ機会・時間を確保することができますので、より努力できる環境に身を置くことでより良い成長の機会を得ることができると思います。BBTでの学びの本質はMBAという学位を取得することではなく、カリキュラムをやり切ったという自信と本物の思考力を身につける事にあると思います。
基本的なことですが「何のためにMBAを取得したいのか?」の問に対し、いつでも即答できることはMUST条件だと考えます。また、100%オンラインで学べる大学院というのは、メリット・デメリットがはっきりしており、個人によって合う・合わないが分かれます。学位を取得するためには、それなりの時間とお金を投資する必要がありますので、後々後悔しないためにも、ゆっくりと時間をかけ、納得いくまでリサーチをし、様々な大学院やビジネススクールと比較検討した方が良いと思います。可能であれば、実際にBBTを修了した方からリアルな声を聞くなど、一次情報を集めたうえで判断することをおすすめします。
乳児がいて大学院、という状況はかなり周囲にも驚かれましたが、学びに早いも遅いもありません。学びたいと思った時が学び時だと思います。BBTにはそれを叶える環境があります。入ってしまえば、学ぶほどに楽しくなる、圧倒的に面白いコンテンツがたくさんあります。やり切った人にだけ見える景色を、私は時間制約のある人にこそ見てほしいと思います。
「自分だったらどうするか」を常に考え、「実践に活かしていくために」を意識する、それがBBTで学ぶ中で得た大切なことだと思います。現在の仕事や将来の新たな挑戦のいずれにとっても、とても重要なキーワードを得られる機会を必ず体験できると思います。単に勉強するというだけでない、実践につなげるヒントをいかに掴み取るか、心地よい緊張感ある時間を経験していただけるはずです。