ビジネス・ブレークスルー大学大学院 自分の将来の道標となるロールモデルを見つけましょう
掲載MBA ホルダー総数
336
2024年
10月時点
1788名修了
BACK
システムエンジニアという範囲の中の知見だけでなく、自分のためにより広い範囲を学びたかった。20代、新たなチャレンジへ。
馬場俊行
株式会社日立製作所
現在の仕事の内容を交え、簡単な自己紹介をお願いします。
> この質問に対する他の人の回答を見る
システムエンジニア。海外システム構築の機会に多く携わる。

私は情報通信事業の組織でシステムエンジニアとして従事しています。入社以来、製造業種のシステム構築を担当し、現在では顧客基幹システムの構築プロジェクトのプロジェクトマネージャ、最近では日系企業の海外システムの構築に携わる機会が増えています。

MBA取得をしようとしたきっかけを教えて下さい
> この質問に対する他の人の回答を見る
仕事で得られる知見に限らず、より広い範囲で自分のために学びたい。

私がBBT大学院の説明会に参加したのは、入社6年目の時、会社業務にも慣れ、自分なりの成長も感じつつあるタイミングでした。ただ一方で、システムエンジニアという範囲の中の知見だけでなく、より広い範囲で自分のための勉強がしたいと感じていた時でもありました。かねてより経営やより広い視野を持つことに興味を持っており、20代で新たなチャレンジをしたいと感じたこともあって、MBA取得を考えました。

BBT大学大学院に決められた理由は何でしょうか
> この質問に対する他の人の回答を見る
忙しい日々。そんな自分の生活スタイルにベストマッチしたのがBBT大学院だった。

業務終了時間が日々22時以降であった私にとって、定時後の通学や、限られた休日の活用がMBA取得の最大の障壁でしたが、これをすべて解決してくれる学習法を提供してくれたのがBBT大学院でした。他のビジネススクールも検討しましたが、私の生活スタイルにとってベストな選択肢がBBT大学院だったのが決定理由です。

苦手な科目はありましたか?その科目は何ですか?また、それをどう克服しましたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
特別なかった。

苦手だと感じた科目は特別ありませんでした。自身が理解が及ばない科目は何度でもAirCampusで受講できましたし、他の受講者の意見や教授・TA(Teaching Assistant)のコメントを通じて理解を深めることも多々ありました。対面講義では得られない反復受講などが苦手科目を作らせなかったのかもしれません。

一番タメになった科目は何ですか?その理由も教えてください
> この質問に対する他の人の回答を見る
組織論と問題解決思考が、プロジェクトを推進する上で大きく影響を。

業務に直結する内容という点ではありませんが、日々プロジェクトを推進する立場の私にとって組織論や問題解決の講義は自身の考え方やアプローチに大きな影響を与えたと感じます。

BBT大学院の教育はいかがでしたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
日々の時間確保が鍵。それも、AirCampusで乗り切れた。

自身の業務が多忙な時期と重なってしまい、日々の時間を確保することが難しかったのですが、AirCampusに助けられました。このツールがなければ私の2年間でのMBA取得は困難だったと感じます。また、多彩な教授陣の実践に裏付けられた講義内容は非常に刺激的でした。

仕事・家族(プライベート)・学びをどうバランスさせましたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
自分の時間の使い方にセンシティブに。在学中に結婚も。

在学中は、仕事と学習に追われ、睡眠時間も短い中で、何度も受講中に寝てしまったことがありました。ただ、逆に自分の時間の使い方もセンシティブになり、結果的にはジムに通う時間や彼女と会う時間を確実に確保することができるようになったように感じます。在学中に結婚もしましたので、バランスは取れていたのではないかと思います(笑)。

BBT大学院で学ぶにあたって一番苦労した点を教えてください
> この質問に対する他の人の回答を見る
受講生の発言になんとかついていかなくてはと焦る日々。でも、それもプラスに。

自分が学習していない時間に次々と受講者のコメントや見解がAirCampusにアップされ、それらを見ることで講義を早く受講しなければ議論にも参加できないという焦りが生まれ、何とか追いつこうと必死になったことが一番苦労した点でした。ただし、この焦りがプラスの効果になったことは言うまでもありません。

学んだことが実践でどう活きていますか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
プロジェクトマネージャとして組織のポテンシャルを最大限に引き出す。

プロジェクトマネージャとして、顧客・メンバーを動かす立場で日々発生する問題や課題へのアプローチや組織のポテンシャルを最大限引き出すための考え方などが大きく変わり、良い効果が出ていると感じます。また、常に自分だったらどうするか?という問いを継続できていることが何よりも自分が変わった点だと思います。

BBT大学院はあなたにどのような変化をもたらしましたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
自分に自信がついたことが最大の変化。

MBAという学位を得ることができましたが、卒業をして感じたことは、その学位以上に自分に自信が付いたことが最大の変化だと思います。2年間でその時に置かれた自分の生活で最大の努力をしたと感じますし、その中で得た知識や考え方・アプローチは業務というレイヤーよりも高い次元で自分に変化をもたらしたと感じます。

今後の夢や目標をお聞かせください
> この質問に対する他の人の回答を見る
自分の力を試し、グローバル人材として活躍を。

現在、グローバルプロジェクトに携わる機会が増えてきています。今後は、海外で国籍の異なるメンバーがいる組織のプロジェクトマネージャとして多くの案件に携わり、自分の力を試し、グローバル人材として活躍したいと思います。

最後に、入学を検討している方に一言お願いします
> この質問に対する他の人の回答を見る
自分の選択は正しかったと思う。学びたいと思ったときが、学ぶ最高のタイミング。

私は入学を検討した際に、今しか出来ないと考えていました。実際に入学し、その後の自分の人生を振り返り、やはりその選択が正しかったと感じます。他の大学院やビジネススクールと比較した優劣は分かりませんが、BBT大学院を選んで失敗だったと感じることはないと思います。

パーソナルデータ
条件を変えて検索する
専攻/コース
経営管理専攻
性別
男性
文系/理系
理系
年代(入学当時)
20代
職種(入学当時)
情報処理・情報システム
学ぶ目的(入学当時)
キャリアアップ
都道府県
東京都
説明会参加
参加した
入学年次
2006年 春期
役職(入学当時)
役職なし
在学中の学習時間(1日あたり)
3時間
業務終了時間(入学当時)
22:00以降
仕事の忙しさ(入学当時)
多忙でした
卒業にかかった年数
2年
在学中・卒業後の変化
昇進した,年収が増えた
条件に似たロールモデル
中村俊之
40代
三共食品株式会社
業種
食品・医療・化粧品
職種
経営
体系的な経営スキルを学び、経営者としての知識や能力を身につけたかった
神原健二
20代
大手ITサービス企業
業種
情報処理・SI・ソフトウェア
職種
情報処理・情報システム
10年後の自分に危機感を感じ、ビジネススキルを身につけたかった
沖田和孝
30代
電子部品メーカー
業種
製造業
職種
企画・調査・マーケティング
世界で戦うことができるグローバル人材になるため、実践的な学びを求めていた
岸原直人
40代
パナソニック株式会社
業種
電気・電子機器
職種
経営企画・広報・宣伝
学長をはじめとしたグローバルビジネスで戦ってきた諸先輩に学ぶことが必要