ビジネス・ブレークスルー大学大学院 自分の将来の道標となるロールモデルを見つけましょう
掲載MBA ホルダー総数
336
2024年
3月時点
1744名修了
BACK
独学での学びでは何も成長していないことを痛感した。厳しい環境においても発揮できるビジネススキルが欲しかった
市村健太
内資系製薬会社
現在の仕事の内容を交え、簡単な自己紹介をお願いします。
> この質問に対する他の人の回答を見る
製薬会社で営業(MR)を担当。医学・薬学の高度な知識を必要とされます

私は、現在製薬会社で医療用医薬品の営業(MR)をしております。
営業である以上、売上をUPすることも大切ですが、それ以上に人の生命に関わる医薬品をより適正に安全に医療関係者の方々に使用していただくことを第一としております。MRは「医薬情報担当者」と呼ばれており、「情報」のみを取り扱う職業で、他の営業職とは少し異なると考えております。いかに多くの医療関係者に「医薬品」の「情報」という魅力的な付加価値を提供できるかということを日々考えております。

MBA取得をしようとしたきっかけを教えて下さい
> この質問に対する他の人の回答を見る
ふと立ち止まってみたときに、このままでいいのかと疑問に感じたからです

社会人になって、たくさんビジネス書などを読んで知識を習得したつもりになっていました。しかし、それは上辺の知識だけで、実際に仕事に活かすことはできていませんでした。
入社して7年目の時、ふと立ち止まって考えた瞬間これでいいのか?一度しかない人生このままでいいのか?と考えました。
たまたま、同じ営業所の先輩や会社の同期がBBT大学院で学んでいました。当初、MBAという言葉自体は知っていましたが、詳しくは知りませんでした。実際にBBT大学院で学んでいる方にメールや電話をしてどういったものかを聞きました。不安に思っていること、疑問に思っていることなど全部聞きました。そこで自分の中で腹落ちしたのだと思います。直後に、「これは面白いかも。1度チャレンジしてみようかな?」と思い、BBT大学院への入学を決意しました。

BBT大学大学院に決められた理由は何でしょうか
> この質問に対する他の人の回答を見る
どこにいても24時間学ぶ事ができるプログラムと実務家教授陣の質

当時、私は福島県で仕事をしており、また、平日は朝早く、夜遅く、休日も出張が多いということもあり、通学での大学院は不可能に近い状態でした。ネットとPCさえあれば24時間どこでも学ぶことできるBBT大学院は私には最適なものでした。在学中に北海道に異動となりましたが、何も問題もなく継続できました。
また、講師陣には大前学長を始め、実務で多くの経験を積まれている方々がたくさん在籍しており、他の大学院にはない魅力であったと思います。

苦手な科目はありましたか?その科目は何ですか?また、それをどう克服しましたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
コーポレーファイナンスとアカウンティングといった財務系の科目が苦手でした

経営学部出身で、簿記などを学んでおり、ある程度は自信がありました。しかし、そこで得た知識は各講義の第1回目を受講して見事に打ち砕かれました。
講義の動画や講義資料や参考図書でも勉強しましたが、一番役に立ったのは、AirCampusでのディスカッションでした。多くのクラスメートと議論を進めていくうちに、理解が深まりました。もちろん「◯◯についてわからないのですが・・・教えて下さい。」という議論ではなく、「◯◯はこういうことだと思います。」と自分の意見を添えて議論するように心がけました。解釈を間違えたこともたくさんありましたが、AirCampusでクラスメートが指摘してくれることによって、理解がかえって深まりました。

一番タメになった科目は何ですか?その理由も教えてください
> この質問に対する他の人の回答を見る
物事の本質を見極める「問題発見思考」と解決策を打ち出す「問題解決思考」

1年目で「問題発見思考」、2年目で「問題解決思考」を必修科目として受講しますが、一番タメになった科目だと思います。元マッキンゼー出身のコンサルタントである斎藤先生、炭谷先生には丁寧に講義をしていただきました。他の講義とは違い、1つ1つの講義動画が短く設定されていたり、演習があったり等、より丁寧なプログラムであったと思います。通常の業務にもすぐに応用できる内容で、講義受講後から、思考や物事の捉え方やチャートの作り方、ストーリーの構成など劇的に変わったことを覚えています。もっと早く出会っておけばよかったと思いました。

BBT大学院の教育はいかがでしたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
正直とてもハードな内容でしたが、多くのクラスメートに支えられた2年間であったと思います

大変満足しています。
在学中の2年間はあっという間でした。入学当初から2年間での卒業は決めていましたので、同時期に多くの科目を履修し、ハードな内容となってしまいました。
今まで学んだ知識はBBT大学院では一切役に立たなかったので、一から勉強し直していきました。わからないことはそのままにするのではなく、自ら調べ、AirCampusに投稿し、クラスメートとディスカッションをする癖をつけました。
また、同じ環境で学んでいる志の高い多くのクラスメートのサポートがあったから乗り越えることができました。普段はAirCampsu上でディスカッションしていますが、時には東京で集まってリアルにディスカッションをしたり、旅行に行ったり、飲み会をしたりしました。BBT大学院で出会ったクラスメートは一生の宝物です。

仕事・家族(プライベート)・学びをどうバランスさせましたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
仕事やプライベートの予定を早めに決め、空いている時間をすべてBBT大学院に費やしました

平日の8時から22時までは仕事、休日の9時から21時は家族と時間を決めていました。それ以外の時間はほぼBBT大学院の勉強に費やすことにしました。
ですが、どうしても平日の遅れを取り戻すために休日に勉強にすることが多くなってしまいました。妻にはかなり迷惑をかけたと思います。ですが、必死になって勉強している姿を見た妻も「がんばって!」と日々応援してくれました。
比較的に時間の余裕ができた時には、全力で家族との時間を過ごすようにしました。
家族のサポートなしにBBT大学院での学びを続けることは不可能であったと思います。本当に妻には感謝の気持ちでいっぱいです。

BBT大学院で学ぶにあたって一番苦労した点を教えてください
> この質問に対する他の人の回答を見る
時間の確保と体調管理に苦労しました

とにかく時間をどうやって創出するかに苦労しました。時間がいくらあっても足りない日々が続きました。当初は睡眠時間を削ってやっていましたが、入学して1ヶ月後に体調を壊しました。そこで睡眠時間をまずどうするかを日々考えるようにしました。すると限られた時間でどうやってすべきかを考えるようになり、割と効率よく時間を確保することができたように思います。だんだんとBBT大学院での学びが楽しくなり、のめりこんでいきました。
どうしても、気分が乗らないときは、思い切ってBBT大学院から1日離れ、リフレッシュしたこともありました。

 

学んだことが実践でどう活きていますか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
当事者意識を持って色々と考えるようになり、仕事に活用できている

「もしあなたが◯◯の社長ならば、どうするか?」というReal Time Online Case Study(通称:ROTOCS」)という課題が大前学長より出されます。会社の社長になっているわけですから、いい加減な提案はできません。しっかりと分析をし、課題を抽出し、解決策を導き出さなければいけません。いい加減な提案に対してはクラスメートやTAから厳しい質問や指摘がきました。在学中に2年間で100ケースほどやるのですが、当事者意識をもつ大切さを植え付けられました。
実際に仕事でも活かせることが多く、製品の売上が伸び悩んでいる後輩が居た時には、実際にその後輩になったつもりで色々と分析をしたり、課題を抽出したり、解決策を出したりしてアドバイスするようになりました。

BBT大学院はあなたにどのような変化をもたらしましたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
自分の目の前で起きていることに対して、まずは本質的な問題点を考えるようになりました

入学前までは、目の前で起きている事象に対しては、興味もなく「ああ、こんなもんなんだろう。」「こうやればなんとかなるだろう。」と考えていました。BBT大学院入学後では劇的にその考えは変化しました。「これは、どうしてこうなったのだろう?」「なんで、自分はやっていないのだろう」などと考える癖がつき、そこから本質的な問題点は何かと考えるようになりました。そして、解決するためにどうやって解決していけばいいのかと考える癖がついたと思います。当然決まった答えなどあるはずもなく、日々悩んでいますが、取り組んでいく姿勢が自分自信を成長させると思っています。

今後の夢や目標をお聞かせください
> この質問に対する他の人の回答を見る
元々興味のあった人材管理の業務をやってみたいと思います

卒業研究でも取り上げたのですが、人材管理の業務をやりたいと考えております。人材管理で出てくる諸問題については「古くて新しい問題」「正しい答えのない問題」「真似をしてもうまくいかない問題」と言われるくらい、どの会社や組織においてもある内容だと思います。BBT大学院で学んだことを活かし、この難しい問題について取り組んでいきたいと考えております。

最後に、入学を検討している方に一言お願いします
> この質問に対する他の人の回答を見る
少しでも興味があれば、思い切って入学するべきだと思います

ぜひ入学することをお勧めいたします。
BBT大学院のホームページをご覧になっている以上、なんらかの理由で興味がるのではないかと思います。
今、思い切ってやってみることが大切だと思います。仕事・家庭・学びと両立は簡単ではありませんが、確実に成長できると思います。

最後に大前学長が修了式で述べた名言を下記に示します。まさしくこの通りです!
・自分に限界を設けない
人間の能力に限界はない。悩むな。行動し続ける。チャレンジし続ける。
・目線を上げる。
「目標」を自らのドライバーにする。世界は広い。トップレベルの人間のいる場所に飛び込んでいく。目標を上げ、一生懸命取り組み、反省すべきを反省し、成長する。
・自分だけの、「尖り」を作る。
「全人をもって代え難い」ものを作る。「人並み」ではいけない。これが自分の人生。それを求め続けて生きていく。
「やりたいことは全部やれ!」

パーソナルデータ
条件を変えて検索する
専攻/コース
経営管理専攻
性別
男性
文系/理系
文系
年代(入学当時)
20代
業種(入学当時)
製造業
職種(入学当時)
営業・販売
学ぶ目的(入学当時)
キャリアアップ
都道府県
福島県
説明会参加
参加しなかった
入学年次
2012年 秋期
役職(入学当時)
役職なし
在学中の学習時間(1日あたり)
4時間以上
業務終了時間(入学当時)
21:00~22:00
仕事の忙しさ(入学当時)
比較的多忙でした
卒業にかかった年数
2年
在学中・卒業後の変化
変化なし
条件に似たロールモデル
川名正敏
50代
東京女子医科大学附属青山病院病院長
業種
医療・介護・福祉
職種
専門職(医療関連)
病院経営のために経営を包括的・集中的に学ぶ必要性を実感。
藤田賢
40代
外資系医療機器メーカー
業種
食品・医療・化粧品
職種
企画・調査・マーケティング
実践的な学びが得られることとオンライン・オンデマンドで受講できたこと
井上俊宏
30代
外資系IT企業
業種
情報処理・SI・ソフトウェア
職種
企画・調査・マーケティング
仕事をこなす日々。その現状に、漠然とした不安を感じていました。
岩間友幸
50代
公務員
業種
公務員(教員を除く)
職種
研究・開発
第二の人生に手ぶらで臨めないという危機感。