ビジネス・ブレークスルー大学大学院 自分の将来の道標となるロールモデルを見つけましょう
掲載MBA ホルダー総数
336
2024年
3月時点
1744名修了
BACK
「仕事を削減せずに業務と学びを両立する」という思いのもと、自分に不足している経営管理スキルを高めたい
清宮功司
株式会社資生堂
現在の仕事の内容を交え、簡単な自己紹介をお願いします。
> この質問に対する他の人の回答を見る
販売戦略立案と社内営業・営業企画サポート

20代は国内化粧品部門で営業を経験した後に、営業戦略立案に従事。30代はブランドマーケティングを中心に、CRMやECの立ち上げなどを経験しました。現在は、サプリメント事業における販売戦略立案と、社内営業部門への営業企画サポートを主業務としています。販売チャネルが専門店、GMS,ドラッグ、デパート、ECと多岐に渡り、営業部門も販売チャネル毎に配置されているため、業態別の販売戦略構築を行っています。

MBA取得をしようとしたきっかけを教えて下さい
> この質問に対する他の人の回答を見る
仕事をしながら体系的に経営管理スキルを学びたかった

ブランドマーケティングや営業企画など、比較的消費者に近い業務への経験はあったものの、経営管理や会計などの知識に課題意識がありました。また、従事している業務に関わらず、管理職として経営管理スキルを身につけておくべきと考えました。

BBT大学大学院に決められた理由は何でしょうか
> この質問に対する他の人の回答を見る
隙間の時間を有効に活用しながら学べること

忙しい業務と勉強の両立となるため、時間に縛られずに学べることが最大のポイントでした。社内では、自身の業務を調整して(減らして)資格取得に励む方もいらっしゃいましたが、私は会社にMBA取得のことを話していなかったため、業務を調整するという選択肢がありませんでした。

苦手な科目はありましたか?その科目は何ですか?また、それをどう克服しましたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
会計や財務に関する科目はゼロからのスタート

アカウンティングやファイナンスに関する科目に全く知識がなかったため、時間をかけて勉強する必要がありました。マーケティングやディスカッションを中心とする科目は、平日の隙間時間や移動の時間を有効に活用しながら、苦手な科目は土日に集中して落ち着いて時間を割くことで克服しました。

一番タメになった科目は何ですか?その理由も教えてください
> この質問に対する他の人の回答を見る
『新資本論』などは学長の思考を体感する最高の科目

あらゆる科目で理論が学べることももちろん大切ですが、最新の時事ネタを大前学長の思考を通じて学べる『新資本論』などの学長科目は、もっともタメになった科目でした。その中の「RTOCS(Real Time Online Case Study)」では一週間の学びを大前研一ライブで確認・検証している感覚でした。

BBT大学院の教育はいかがでしたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
既成概念に囚われない、教育のイノベーション

「どこでも空き時間を有効に活用しながら学ぶ」「カンニングもOKだから考えることに重点」など、学びと実務を結びつけた場合の本質を捉えており、ある意味で教育のイノベーションを実現していると思います。いまでは、英会話などでオンラインが当たり前になっていますが、MBAを完全にオンラインで学べるシステムを持っているのは、BBT大学院だけだと思います。

仕事・家族(プライベート)・学びをどうバランスさせましたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
隙間時間を有効に活用しながら、家族とのコミュニケーションも欠かさない

確かに在学中は、土日を勉強に充てることが多くなるため家族の理解も必要になるかと思いますが、絶対に土日がずっと勉強になる訳ではありません。他の学校では、授業の日時が決まって拘束されてしまうので、時間のあるときに集中して取組みたい私は、大変充実した学びを得ることができました。

BBT大学院で学ぶにあたって一番苦労した点を教えてください
> この質問に対する他の人の回答を見る
平日の業務と学びの両立に苦心

やはり業務はそのまま持ちながらもMBAを学ぶということは、平日の時間のやりくりに苦労することを念頭に置きながらも苦心しました。ただし、平日は隙間時間も活用しながら講義の視聴やディスカッションに充てていたので、毎日3時間睡眠というようなことはありませんでした。休日と平日の取組みを整理すれば、十分に両立できると思います。

学んだことが実践でどう活きていますか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
他業種の方々との交流が活性化

ビジネスを視点とした共通の話題が持ちやすくなりました。これはマーケティング、アカウンティング、営業、CSR、生産など、様々な知見を身に着けることで、あらゆる業種や職種の方とも共通項を見出せるようになったからだと感じています。

BBT大学院はあなたにどのような変化をもたらしましたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
社会人になってからも常に学ぶという姿勢

大学を卒業してから、こうやって学びなおす機会はありませんでした。学長やクラスメイトに感化されながら、常に学ぼうとする姿勢は大変参考になりました。MBA取得後も、様々な分野や方法で学びを続けていこうと思っています。

今後の夢や目標をお聞かせください
> この質問に対する他の人の回答を見る
学びを活かして経営実務を経験

MBAを取得したので、これを活かすべく経営戦略分野での実務経験を積みたいと考えています。これまではマーケティングや営業戦略を主としていたため、異なる分野の業務を経験し、学んだことを検証していきたいと思います。

最後に、入学を検討している方に一言お願いします
> この質問に対する他の人の回答を見る
迷いがあっても踏み出してみることが重要

私は決して勉強熱心なタイプではありませんでしたし、運転免許以外に資格も持っていませんでした。そのような自分が通用するのかと思い、入学までに1年以上も迷っていましたが、もっと早くチャレンジすれば良かったと思っています。一歩踏み出してやってみることが、一番の近道のように感じます。

パーソナルデータ
条件を変えて検索する
専攻/コース
経営管理コース
性別
男性
文系/理系
理系
年代(入学当時)
40代
業種(入学当時)
食品・医療・化粧品
学ぶ目的(入学当時)
体系的な経営スキル
都道府県
東京都
説明会参加
参加した
入学年次
2016年 春期
役職(入学当時)
管理職
在学中の学習時間(1日あたり)
2時間
業務終了時間(入学当時)
21:00~22:00
仕事の忙しさ(入学当時)
比較的多忙でした
卒業にかかった年数
2年
在学中・卒業後の変化
変化なし
条件に似たロールモデル
柳澤明彦
30代
大手ソリューションプロバイダー
業種
情報処理・SI・ソフトウェア
職種
情報処理・情報システム
自分の得意分野として、経営のスキルを身に付けたかった
影山稔人
40代
東証1部大手自動車部品会社(年商500億円、老舗自動車部品製造会社)
業種
製造業
職種
生産・製造
答えは自分の中に!アカデミックスマートでなくストリートスマートたれ
荻曽友貴
20代
一部上場小売企業グループ商社(入学当時。現在はデジタルマーケティング業界にて起業)
業種
飲食・宿泊・卸・小売(商社含)
職種
その他
海外に出て自分の力不足を実感 〜実戦に出る前の最低限の土壌作り〜
今村宗明
20代
製薬企業
業種
製造業
職種
営業・販売
周囲との差を感じ焦り始めていたとき、BBT大学院と出会った