ビジネス・ブレークスルー大学大学院 自分の将来の道標となるロールモデルを見つけましょう
掲載MBA ホルダー総数
336
2024年
3月時点
1744名修了
BACK
実践で即活かすことができる、ファクトベースとロジカルな提案が可能に。そして、出会った仲間は宝
髙橋俊行
小売業
現在の仕事の内容を交え、簡単な自己紹介をお願いします。
> この質問に対する他の人の回答を見る
販売員としての売買業務及び社内業務改善、企画立案の従事

経済学部を卒業後は、特にやりたいことも決まっておらず、フラフラしていました。興味のあった商材を扱っている今の会社に縁があり入社しました。セールス中心の業務ですが、業務改善立案・提案等を行っています。

MBA取得をしようとしたきっかけを教えて下さい
> この質問に対する他の人の回答を見る
将来のキャリアを見据えた時に、学びが必要と判断。経営もそうだが人的ネットワークにも興味

キャリア設計を考えた時に、今のままでは海外はおろか、国内でも通用しない危機感を覚えました。何をすれば良いのか分からず悩んでいた時に知り合った方がMBAホルダーで、その方を通じてMBAを取得についていろいろ知る事が出来ました。

MBAを取得する事によって得る事が出来るビジネス知識や学びを通して成果を出してこられた方の体験談を聞くと、「取得価値あり」と判断。それ以外にも人的ネットワーク構築の魅力も教えて頂きMBA取得を目指すことにしました。

BBT大学大学院に決められた理由は何でしょうか
> この質問に対する他の人の回答を見る
決まった時間の通学が困難であった為、時間・場所に制約がないBBTが学習条件にピッタリだった

「土日祝日休み」という条件で仕事をしていなかったことと、仕事が終わる時間が不規則であり、通学は物理的に困難でした。
以前、オープンカレッジで、斎藤顕一先生の問題解決プログラムを受講していたこともあり、BBTであれば自分の勤務条件でも学習する事が出来ると判断。
マッキンゼーで結果を出してこられた大前学長の思考を学ぶことが出来るのも魅力的でした。

苦手な科目はありましたか?その科目は何ですか?また、それをどう克服しましたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
コーポレートファイナンス。課題図書を読み返し理解を深めることで克服

財務系は今まで触れる機会がなかった為、受講当初は全く理解できずにいました。
しかし、分からないからといって諦めるわけにもいかず、与えられた課題図書のを繰り返し読み返したのと、同期との議論の中で理解を深めていくことで克服する事が出来ました。
オンラインだからこそ、だとは思いますが、講義を何度も視聴し直すことが出来るのもBBT大学院ならではですし、AirCampusで議論を行う際も、議論がテキストとして残っている為、読み返して復習することが出来るのも助かりました。

一番タメになった科目は何ですか?その理由も教えてください
> この質問に対する他の人の回答を見る
問題発見思考と、学長科目で取り組むRTOCS

問題発見思考では、今起きている現象の「本質的な問題」を発見する手法を学びます。
この手法は繰り返し学ばないと身に付きませんし、今でもまだまだ修行が必要ではありますが、実践でも非常に役立ちました。

また、その延長線上にある、とも言えるRTOCS(Real Time Online Case Study)では、実際の企業が直面している課題について自ら解決策を1週間で考え抜くことを行うのですが、問題発見思考と同様に、ファクトに基づいたロジックの組み立てが要求されます。

このトレーニングが一番辛かったですが、実際の仕事をファクトベースで進める為非常に役立っています。

BBT大学院の教育はいかがでしたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
実践に役立てる為のプログラムだった

受講する講義一つひとつこなしていくごとに、全ての要素が繋がっていきました。
その成果を試す為の訓練が、毎週行われている「RTOCS(Real Time Online Case Study」だと思います。
入学当初と比較すると、自分は勿論のこと、クラスメイト全員の議論や提案レベルが上がっていきます。
卒業する頃には内容の濃い議論になり、現実味のある解決策を考えだすことが出来るようになっていました。
講義一つひとつが、実践で役立てる事をベースに組み立てられている為、RTOCSでも現実味のある提案ができるようになりますし、また実際の仕事でも同じ様な視点で仕事ができるようになっています。

仕事・家族(プライベート)・学びをどうバランスさせましたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
隙間時間を有効活用

入学当初は、帰宅後23時より勉強を始め、遅い時には午前3時、4時迄勉強し就寝するスタイルを取っていましたが、仕事にもプライベートにも影響が出始め、家族にも心配されるようになってきました。
どちらにも影響を与えない様にする為に、学習する時間帯を深夜から早朝5時半スタートに思い切って変更し、0時就寝を守りました。通勤時間の電車内や仕事の休憩時間を有効活用する事で、仕事もプライベートも、勿論学習の効率も良くなり上手く回り始めました。

BBT大学院で学ぶにあたって一番苦労した点を教えてください
> この質問に対する他の人の回答を見る
受講スケジュールを考えずに科目履修をしていたら、キャッチアップが出来なくなった

幸いにもあまり体調不良を起こすことはありませんでしたが、受講スケジュールをあまり考えずに履修してしまったため、受講科目が重なり、キャッチアップ出来なくなってしまいました。
履修した科目を落とすことはありませんでしたが、理解度が浅くなってしまった科目もあったので、もっと計画的に履修登録すべきでした。

学んだことが実践でどう活きていますか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
ファクトベースとロジカルな提案が活きている

社内での業務改善や、企画立案等の際は、今まで以上にファクトベース(数字等の事実)で提案するようになりました。
また、問題解決で学んだロジカルシンキングも活かされ、論理的に提案することで自分の提案が通る様になりました。

セールス面でも、お客様との商談ではロジカルに説明する事でより納得してもらえるようになり、営業成績にも直結しました。

BBT大学院はあなたにどのような変化をもたらしましたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
前向きな思考と、課題が出ても諦めずにやり抜く姿勢へと変化

どんな課題が自分に降りかかってきても、決して諦めることなく「絶対に解決策はある」と信じ、問題発見やRTOCSで鍛えられた思考で解決策を模索しやり抜く姿勢が身に付きました。
最初はダメでも、ダメだった理由を考え、次に活かすことで必ず良くなっていくので、そのプロセスを楽しむことも出来る様になりました。

今後の夢や目標をお聞かせください
> この質問に対する他の人の回答を見る
新規事業創出。将来的には起業を志す

BBT卒業後に、転職することに成功。新しい職場では新規事業創出機会に溢れています。まずは、そこで実績を積み新規事業を立ち上げる事を目標に取り組みます。
将来的には起業する事を目指したいですが、起業する事が目的ではなく手段であると思っているので、手段として起業が選択肢として出てきた時に起業したいと思います。

最後に、入学を検討している方に一言お願いします
> この質問に対する他の人の回答を見る
国内外問わず出会う同期との出会いは一生の宝

BBT大学院では日本だけでなく、海外で活躍されている方も入学されます。海外で働かれているからこその視点は非常に勉強になります。
また、離れていても家族以上に長い時間AirCampus上で議論を交わしている為、初めて会っても以前から知っているかのように違和感なく接する事が出来ます。
ただ、AirCampusでは文章でやりとりをする為、たまに悪気がなくとも不快な思いをさせてしまうこともあります。嫌な思いをしても、させてもお互いを尊重し合いながら、2年間密度の濃い中で議論すし切磋琢磨していく事で構築される信頼関係は卒業後もずっと続いていくものだと思います。

パーソナルデータ
条件を変えて検索する
専攻/コース
経営管理専攻
性別
男性
文系/理系
文系
年代(入学当時)
30代
職種(入学当時)
営業・販売
学ぶ目的(入学当時)
体系的な経営スキル
都道府県
兵庫県
説明会参加
参加した
入学年次
2012年 秋期
役職(入学当時)
その他
在学中の学習時間(1日あたり)
4時間
業務終了時間(入学当時)
20:00~21:00
仕事の忙しさ(入学当時)
比較的余裕がありました
卒業にかかった年数
2年
在学中・卒業後の変化
転職した,昇進した,年収が増えた
条件に似たロールモデル
下河原孝
40代
東京都職員
業種
公務員(教員を除く)
職種
その他
難問山積の地域経営を的確にリードする問題解決力の養成は必要不可欠
岡本一志
30代
作家・講師
業種
その他
職種
その他
活動領域を経営者層に広げるために、自分のバージョンアップの必要を感じた
粟津道朗
30代
消費財メーカー
業種
製造業
職種
企画・調査・マーケティング
一段高い視点から業務に携わるために、「実戦の学びの場」を求めていた。
多田隈雅
40代
IT系金融グループ
業種
金融・証券・保険
職種
経営企画・広報・宣伝
経営に対する自信や確固たる考えを身につけたかった。