ビジネス・ブレークスルー大学大学院 自分の将来の道標となるロールモデルを見つけましょう
掲載MBA ホルダー総数
337
2024年
3月時点
1744名修了
BACK
新しい自分改革、そして、ビジネスの幅を広げグローバルに活躍するために
丸山昌宏
大手セキュリティベンダー
現在の仕事の内容を交え、簡単な自己紹介をお願いします。
> この質問に対する他の人の回答を見る
グローバルでの新規事業立ち上げ、ビジネス推進のチームマネジメント

1社目は、通信会社。2社目で現職に転職。一環して、営業畑を経験したものの、新規事業に携わりたいという想いから、自らの意志で事業開発へ異動。現在、グローバル向け新規製品を推進するチームのマネジメントを行っています。

MBA取得をしようとしたきっかけを教えて下さい
> この質問に対する他の人の回答を見る
当時の知識・経験だけでマネジメントする限界を感じ、体系的なスキルを取得したかった

入学当時は、グローバルにおける企画・販売促進・アライアンスを担当しており、2チームのマネジメントをしていました。今までの経験を活かしながら、業務を行っていたものの、グローバルにおける企画を策定するうえで、スキル不足が露呈。全体を俯瞰する戦略的思考、リーダーシップに加え、財務知識や経営といった基礎知識の取得の必要性を実感し、MBA取得に踏み切りました。

BBT大学大学院に決められた理由は何でしょうか
> この質問に対する他の人の回答を見る
コンサルティング仕込みの実践型教育、オンライン教育の2つが決め手

RTOCS(Real Time Online Case Study)をはじめ、まさに今起こっている経営課題に対して、自分なりの思考で解決策を見出していくという実践型教育は、BBT大学院以外では見当たらず、自身が経営者となったときに非常に役に立つと考えました。また、国内外の出張が多いため、通学せずとも自身のペースで学習できるオンライン教育は魅力的でした。

苦手な科目はありましたか?その科目は何ですか?また、それをどう克服しましたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
日々の業務とは遠い『コーポレート・ファイナンス』

新規事業をやっていく中で、コーポレートファイナンスは、あまり実感のない科目でした。しかし、多くの数式があるため、数式を覚えるのではなく、いかに実践的にコーポレートファイナンスを活用できるか、その「目的」と「用途」に集中し、学習をしました。その結果、評価は予想以上のもので自信を得ることができました。

一番タメになった科目は何ですか?その理由も教えてください
> この質問に対する他の人の回答を見る
基礎思考力を身につける『問題発見思考』、発想力の『イノベーション』

一番とありますが、あえて2つ挙げさせていただきます。一つ目の『問題発見思考』は、懇切丁寧に自身の思考の癖を理解させ、それをどうやって誰でも理解できるような論理的かつ戦略的思考へ変化させるという講義を繰り返し繰り返し学習することができました。また、『イノベーション』は、10以上ある発想法を学長自らが講義し、いかにシンプルに発想し、自身の日々の業務へ活かせるかがポイントだと気づかされました。どちらも、ビジネスを行っていくうえで基礎的なスキルのため、今でも非常に役に立っています。

BBT大学院の教育はいかがでしたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
国内外で活躍している仲間とオンライン上でディスカッション、「人」という大切な資産を得た

BBT大学院の最大の特徴は、オンライン教育であり、同期においてもラオス、中国、ドイツなど海外の仲間もいます。国内にいる仲間だけでなく、海外の仲間と各国の事情を含めたディスカッションができたことは非常に有意義でした。また、海外出張したときにもビジネスにつなげることもでき、「人」という大切な資産を得ることができたと実感しています。

仕事・家族(プライベート)・学びをどうバランスさせましたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
家族のサポートなしにはMBA取得は不可能

BBT大学院入学時、仕事量は相当多かったため、平日家に帰ってから、そして休日は、ほぼBBT大学院における学習に時間をあてました。そのため、1年間ほどは家族との時間が取れなかったのが正直なところです。しかし、休み期間中は、きっぱり学習はやめ、家族に時間を費やすようにし、バランスをとりました。家族とは、2年間で必ず卒業するという約束の上で、BBT大学院に入っていましたので、そのプレッシャーもあり、2年間で卒業できたと考えています。只々、家族に感謝です。

BBT大学院で学ぶにあたって一番苦労した点を教えてください
> この質問に対する他の人の回答を見る
計画立てたタイムマネジメントをどうするか

2年間で卒業するというのが前提でしたので、仕事における業務量と家族、学習のバランスをどうするかが一番苦労した点です。上述の通り、BBT大学院でのペースを掴むまでは、仕事、BBT優先でした。しかし後半は、家族との時間もとれるようになりましたので、何とか2年で卒業できました。結果的にタイムマネジメントはうまくいったと思います。

学んだことが実践でどう活きていますか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
今まで以上に全体俯瞰した戦略的思考を実践

今まで企画を策定する際、抜け漏れがあったり、解決策提示の選択肢が少なかったり、非論理的な部分が少なからずありました。しかし、BBT大学院で学習したことにより、必要十分な情報の収集、分析、解決策の提示を行うことが可能となり、戦略的思考を実践できているのではないかと考えています。

BBT大学院はあなたにどのような変化をもたらしましたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
社会における事象や物事を常に俯瞰し、常に疑問をもつようになった

入学前までは、社会通念や常識といったものに疑問を持たなかったことが多々ありました。しかし、BBT大学院に入ったことにより、常に世の中にはビジネスチャンスがあり、それをどう捉えるかは自分の考え方次第だということを痛感させられました。そのお陰で、世の中で一般的、常識といっているものにこそ疑問を抱き、本質はなんぞや、と考え、解決策を見出すような「考える癖」が身につけられたのが、自身にとっての大きな変化です。

今後の夢や目標をお聞かせください
> この質問に対する他の人の回答を見る
グローバルで活躍するプロとしてのビジネスマン

現在もグローバルで新規事業に携わっていますが、今後も継続して新規事業の立ち上げ、ビジネスの拡大を図っていきたいと考えています。また、拠点を日本から海外拠点へ移し、本当の意味でのダイバーシティー環境で、グローバルビジネスを行える人材に私自身がなるとともに、そういった人材をより多く輩出したいと考えています。

最後に、入学を検討している方に一言お願いします
> この質問に対する他の人の回答を見る
BBT大学院はプロのビジネスマンになるための登竜門

MBAはビジネスをするための共通言語だと捉えています。戦略的思考、財務、マーケティングなどビジネスをするための基礎的な知識です。これらのスキルを学習した上で、ビジネスを行うのと、知らずに行うのでは雲泥の差があると思います。実際、私も卒業して改めてこの2年間で学習したことが日々のビジネスに役に立っており、同僚からも思考方法が変わってわかりやすいと言われています。みなさんも、ぜひ思いきって入学されてはいかがでしょうか。

パーソナルデータ
条件を変えて検索する
専攻/コース
経営管理専攻
性別
男性
文系/理系
文系
年代(入学当時)
30代
学ぶ目的(入学当時)
起業/新規事業
都道府県
神奈川県
説明会参加
参加した
入学年次
2013年 秋期
役職(入学当時)
管理職
在学中の学習時間(1日あたり)
3時間
業務終了時間(入学当時)
20:00~21:00
仕事の忙しさ(入学当時)
多忙でした
卒業にかかった年数
2年
在学中・卒業後の変化
転職した,年収が増えた
条件に似たロールモデル
杉原利明
40代
株式会社ニコン
業種
製造業
職種
企画・調査・マーケティング
自分は何をしたい人だったのかを思い起こさせてくれた
岐部健一
40代
準大手金融会社
業種
金融・証券・保険
職種
経営企画・広報・宣伝
職業人人生の集大成となる50代を前に、次のステップへの種まき
岩本進也
30代
大手通信会社
業種
通信サービス
職種
技術・設計
大前学長の価値観を直接学び、身に付けたいと思い入学を決心
田中夏樹
40代
内資系製薬会社
業種
食品・医療・化粧品
職種
研究・開発
学ぶだけなら選択肢は様々。ただし、今現在を解決するためには・・・