ビジネス・ブレークスルー大学大学院 自分の将来の道標となるロールモデルを見つけましょう
掲載MBA ホルダー総数
337
2024年
3月時点
1744名修了
BACK
ITのコンサルタントから、経営も含めたコンサルタントへキャリアアップを考えていましたが、起業することにしました
太田雄介
ベイカレント・コンサルティング
現在の仕事の内容を交え、簡単な自己紹介をお願いします。
> この質問に対する他の人の回答を見る
顧客企業のITの観点からの業務改革に従事

ITコンサルティング企業にて、顧客業務改革などに従事していました。入学のタイミングで、比較的業務負荷の小さい企業に転職しました。転職前、後共に、ITのコンサルティング業務に従事しており、顧客は流通小売・製造・金融と様々です。入学のタイミングは丁度10人強程度のチームリーダーでした。

MBA取得をしようとしたきっかけを教えて下さい
> この質問に対する他の人の回答を見る
戦略コンサルティング企業への転職が叶わなかったこと

入学した時に丁度30歳で、ITだけでなく経営や戦略までコンサルティングの幅を広げるべく、戦略コンサルティング企業への転職を試みました。しかし、名だたるコンサルティングファームで書類選考に通ったのが2社、1社は最終面接まで行きましたが不合格でした。そこでまたITのコンサルティングを行いつつ、MBAを取得して、再度戦略コンサルティング企業への転職をしようと考えたことがきっかけでした。

BBT大学大学院に決められた理由は何でしょうか
> この質問に対する他の人の回答を見る
完全オンラインで理論を学び、実践に即したRTOCSで血肉に変える

完全オンラインで受講できることが、仕事の忙しさや場所の調整の難しい自分にとって魅力的でした。また、それに加えてRTOCS(Real Time Online Case Study)という形で実践に即した経験が積めるので、血肉に変える事が出来るだろうと考えました。また、入学前に受講していた問題解決講座が大変有益で、業務のレベルが一段上がった事も、BBT大学院を選択した理由です。(なお問題解決講座を受けた際は、その考え方を業務に応用し、一部上場のITコンサルティング企業にて年間MVPを取る事が出来ました。)

苦手な科目はありましたか?その科目は何ですか?また、それをどう克服しましたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
『コーポレート・ファイナンス』等のファイナンス系科目

ファイナンス系の科目は、問題を解く分には問題無かったのですが、当初数字遊びのような印象がありモチベーションが上がりませんでした。しかし、講義を受けていく中で、その数字の背景となる経営や業務がある事が分かり、後半は楽しみながら受講する事ができました。

一番タメになった科目は何ですか?その理由も教えてください
> この質問に対する他の人の回答を見る
『起業論』でMBAの目的がキャリアアップから起業へ

『起業論』です。この科目を受ける前は、前述の通りキャリアアップの為のMBA取得であり、転職を志していました。しかし、この科目で孫正義さんの講義を受けた際には、衝撃を受けました。自身の人生を振り返り、自分の選択肢は起業しかないと痛感しました。

BBT大学院の教育はいかがでしたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
サイバー故の講義の分量・多様性・充実度が凄い。また求める者は限りなく学ぶ事が出来る

サイバーであるが故に、どの大学院とも比較にならないほどに教授陣が充実しています。また、AirSearchで受講していない講義も様々受ける事が出来るのもメリットでした。名前を聞いた事のある実務家であれば、少なくとも一つは講義を見つける事ができました。また、私は在学中同期メンバーと深圳、シリコンバレーへの視察会を実施しました。勝手に企画した視察会ながらも、BBTの繋がりから、各有名企業・キーパーソンなどへ訪問することができ、現地でしか得られない学びを得る事ができました。自分から動くことが出来れば、BBTでの繋がりは様々なものを与えてくれると思います。(これからは自分も与える側に回れるよう頑張ります。)

仕事・家族(プライベート)・学びをどうバランスさせましたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
徹底したスケジュール管理と家族の支えで乗り切った

入学後は、相当の勉強量が必要とされます。休日も含めたスケジュールを見直し、調整を行いました。BBT大学院ではサイバーでいつでもどこでも講義が受けられるので、他大学院と比べてもスケジュール管理能力は磨かれると思います。しかし、家族(嫁さん1人、子供1人)には大分迷惑をかけたと思います。ごめんなさい。

BBT大学院で学ぶにあたって一番苦労した点を教えてください
> この質問に対する他の人の回答を見る
アクセラレータープログラムとの両立に苦労しました

起業前でしたが、2年次には自身の起業プランがアクセラレータープログラムに採択され、毎週のように事業をブラッシュアップする機会を得ました。(孫泰蔵氏とNPO団体ETICが開催しているSUSANOOというアクセラレーターです。)こちらもBICというBBTの起業サポート機関経由で、応募・採択されました。しかし、学習・仕事・家庭・アクセラレータープログラムの四立は、本当に大変で、当初は色々とおろそかになることが多かったです。最終的には、自身の起業プランを卒研プランとし、各講義でも自身の起業プランを進めるという観点で受講することで、何とか卒業までたどり着くことが出来ました。

学んだことが実践でどう活きていますか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
自分自身の基本となるOSが変わった

卒業後に起業した為、全ての講義の知識が役になっています。しかし、それ以上に基本となる考え方などのOSがバージョンアップされたことが一番の成長だと感じています。前提を伺う事、解決出来ない問題は無いこと、問題を解決する為の考え方等など、そもそもの考える観点の変化が一番役に立っています。

BBT大学院はあなたにどのような変化をもたらしましたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
自分の人生を生きる意味を考えるきっかけとなった

多くの起業家の方々の講義を受ける中で、人生を通して成し遂げたい事にチャレンジする事の重要性や面白さを学びました。(中々、これだけ多くの起業家の生の声が聞ける大学院も無いと思います。)また、学長からは「やりたい事は全部やれ!」、問題解決の講義からは、「全ての問題は解決出来る」事を学びました。その中で、自分の人生を振り返り、本当にやりたい事をやる、という考え方に変わりました。

今後の夢や目標をお聞かせください
> この質問に対する他の人の回答を見る
世の中をハッピーにするサービス・プロダクトを開発していく

卒業後、世の中をハッピーにしていくサービス・プロダクトを開発していく株式会社はぴテックを創業しました。おそらくこの文面を見た方は、怪しさしか感じる事が出来ないと思います。(笑)しかし、ウォルト・ディズニーさんもワニしかいない沼に、遊園地を作ろうと動き出した時も似たような感じだと思います。多くを語っても怪しさが増すだけなので、BBT大学院の学びを通して弊社がどのようになっていくかを見て頂ければと思います。

最後に、入学を検討している方に一言お願いします
> この質問に対する他の人の回答を見る
ある程度の時間とお金を投資できる全てのビジネスマンにオススメしたい

ビジネスを行う上での全般的なスキルを学ぶ事が出来るので、ある程度の時間とお金を投資できる全てのビジネスマンにオススメしたいです。理系の研究職であれば、皆大学や大学院で全般的な知識を学ぶ事が多いのですが、ビジネスの領域でも同様に、一度体系的に学ぶべきと考えます。何を得たいかを明確にすべきではという考え方もあると思いますが、私も当初望んでいたもの以外を多く学び、人生が変わっています。ビジネスマンである以上、一度は学ぶべき内容だと考えます。また、上述出来ていませんが、一生繋がれる縦横のつながりも貴重です。新しい事にチャレンジする際には、同期内に1人は専門家がいるのでいつでも相談出来ますし、そのようなつながりは中々得る事が出来ません。

パーソナルデータ
条件を変えて検索する
専攻/コース
経営管理コース
性別
男性
文系/理系
理系
年代(入学当時)
30代
業種(入学当時)
通信サービス
職種(入学当時)
情報処理・情報システム
学ぶ目的(入学当時)
キャリアアップ
都道府県
東京都
説明会参加
参加した
入学年次
2016年 春期
役職(入学当時)
役職なし
在学中の学習時間(1日あたり)
2時間
業務終了時間(入学当時)
18:00~19:00
仕事の忙しさ(入学当時)
比較的余裕がありました
卒業にかかった年数
2年
在学中・卒業後の変化
起業した
条件に似たロールモデル
下河原孝
40代
東京都職員
業種
公務員(教員を除く)
職種
その他
難問山積の地域経営を的確にリードする問題解決力の養成は必要不可欠
重田直樹
30代
大手素材メーカー
業種
素材・エネルギー
職種
財務・経理
自らの人生を自らの力でブレークスルーできる自信が必ず身につく
下和田里咲
30代
ECサイト構築パッケージベンダー
業種
情報処理・SI・ソフトウェア
職種
情報処理・情報システム
BBTでの学び、人脈を生かして起業準備中
橋本紀明
50代
コスモトレードアンドサービス(株)
業種
飲食・宿泊・卸・小売(商社含)
職種
経営企画・広報・宣伝
海外ビジネスについても深い経験と知識があることが決定の第一要因。