ビジネス・ブレークスルー大学大学院 自分の将来の道標となるロールモデルを見つけましょう
掲載MBA ホルダー総数
336
2024年
10月時点
1788名修了
BACK
仮に会社がなくなったとして、自分はどこでもやっていけるのか?突きつけられた現実と、強い危機感。
本田英二
日本ビクター株式会社
現在の仕事の内容を交え、簡単な自己紹介をお願いします。
> この質問に対する他の人の回答を見る
BBT大学院の先輩とのご縁で、人型ロボットの開発・製造・販売の事業責任者として働くことに。

現在、私は独立系SI会社の中で、新規事業の事業責任者をしています。私の新規事業は人型ロボットの開発・製造・販売です。今の会社に入る前は、新卒で入社して以来19年間、国内中堅電機メーカーに勤務しておりました。BBT大学院を卒業して1年ほどした時に、同大学院の先輩からお声がけいただき、今から3年半前に現在の会社に転職しました。

MBA取得をしようとしたきっかけを教えて下さい
> この質問に対する他の人の回答を見る
会社が無くなったとして、自分はやっていけるのか?

入学当時に勤務していた国内中堅電機メーカーは、業績不振が長らく続いていた会社でしたので、経営破綻の危機を常に感じていました。仮に会社が無くなり、自分自身新たな勤務先を探さねばならなくなったときのことを想像しながら自分にはどんなキャリアがあるのかを棚卸ししました。自分自身はプロジェクトマネジメントの資格を有しており、また実務的にもそこそこ自信はあったのですが、他社で通じるか?将来を見たときにこのままでよいのか?もっとやりたいことは無いのか?と考え、経営の最高峰資格であるMBAにチャレンジしてみたいと思うようになりました。 また自分は大卒では無いこともあり、前の会社で学歴で嫌な思いをしたことも多々ありました。そのため、学歴が足を引っ張ることのない世界を夢見ていたことも背景にありました。

BBT大学大学院に決められた理由は何でしょうか
> この質問に対する他の人の回答を見る
選んだ理由は大きく分けて3つ。

大きく3つあります。1つ目は、仕事をしながら学位が取れる点。2つ目は、学士学歴がなくても実務経験がありかつ試験に合格すれば入学できる点。そして3つ目は、大前研一学長をはじめ全教授陣が超一流の実務家であった点です。

苦手な科目はありましたか?その科目は何ですか?また、それをどう克服しましたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
財務・経済系の科目に苦手意識を。様々な方々に教えてもらいながら解決へ。

学生時代にまったく勉強したこともなく、また実務経験も無かったことから、アカウンティング、コーポレート・ファイナンス、経済学が苦手でした。 しかしAirCampusでのクラスディスカッションをはじめ、会社の経理の先輩などにいろいろ教えてもらいながら理解を深めてまいりました。

一番タメになった科目は何ですか?その理由も教えてください
> この質問に対する他の人の回答を見る
問題発見思考とRTOCS。徹底的に問題解決力を鍛え上げられた。

齋藤顕一先生の問題発見思考、そして大前学長が担当する全科目で行う「RTOCS(Real Time Online Case Study)」です。この二つがセットとなって鍛えられた問題解決力こそが、日常、雨後の竹の子のように湧いて出てくる問題や課題を解決していく上で一番ためになっていると日々感じています。

BBT大学院の教育はいかがでしたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
大変だからこそ、身についていく実力を実感。

正直、大変でした。でも大変だった分、力がついていることも実感できます。ちなみにその大変さは与えられたものをやり遂げるための大変さ、というものではなく、自身がのめりこみ、夢中になることによって勉強する範囲が増えたり、深くなったりして、結果的に多くのことを勉強していく、というAirCampus独特の素晴らしさであると感じています。

仕事・家族(プライベート)・学びをどうバランスさせましたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
迷惑をかけたけれど、支えてくれた方々に感謝。絶対に二年で、しかも好成績で卒業することを誓う。

正直大変でした。仕事も家庭もかなり犠牲にしてきました。

仕事は「残業しません宣言」をしましたので、「申し訳ありませんが、この仕事は私には処理出来ません」と断ったこともいくつかありました。上司には理解いただきましたが、同僚の目や関係者の目はつらいものがありました。

また家庭の方はもっと苦しかったです。子供が小さかったこともあり、急に遊んでくれなくなったお父さんを見る子供の目、そしてそれを支えてくれた妻には本当に苦労をかけました。

よって絶対に二年で、しかも好成績で卒業することを心に誓い、頑張り抜きました。

BBT大学院で学ぶにあたって一番苦労した点を教えてください
> この質問に対する他の人の回答を見る
毎週取り組むRTOCS。力は相当つくけれども、その分ハードな内容。

毎週のRTOCSは大変でした。「もし、あなたがすかいらーくのラルフ・アルパレス会長なら?」「もし、あなたがジャパネットたかたの高田明社長なら?」こんな問題を毎週1つずつ、年間計50ケース、2年で計100ケース。自分自身の解を提出していきます。この課題は力がつきましたが、その分かなりハードでした。

学んだことが実践でどう活きていますか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
新規事業は問題解決の連続。問題解決力が、そのための強力な武器に。

問題解決力が一番、日常の業務で役立っています。私の仕事は新規事業ですので、我が社にとって初めてのことがほとんどです。よって戦略立案から、仕組み・ルール作り、そして人材育成に至るまで、日々数々のタスクをスピーディーにジャッジしていく必要があり、このスキルがとても役立っています。

BBT大学院はあなたにどのような変化をもたらしましたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
鍛えられた実力と、得られた人的ネットワークで仕事のスピードが格段に向上。

ずばり、仕事のスピードが格段にあがりました。

例えば、今私の名刺フォルダには数百人の同窓の仲間の名刺があります。業種も様々、担当業務も様々な方々です。いままで何か新しいことをするときは、見ず知らずの業者に声をかけたりしながら、おそるおそる見積もりを取ってみたりしていましたが、今は、名刺をぱらぱらとめくり、電話一本で「こんなことしたいんだけどちょっと相談乗って」でスタートが切れます。

私の場合は特に新規事業をやっていることもあるので、結果として仕事のスピードが数倍上がった気がしています。 実力が身につくということ以外に、こうして得られた人的ネットワークはとても貴重な財産ですね。

今後の夢や目標をお聞かせください
> この質問に対する他の人の回答を見る
まずは今の新規事業を軌道に。結果を出して、さらに新しいことにチャレンジしたい。

まずは今の新規事業を軌道に乗せることですね。事業を始めて3年。まだまだ赤字続きの新規事業です。早々に単年度黒字に持って行き、会社に借りた借金を返し、そして自ら稼いだお金で、さらに新しいことにチャレンジしていきたいと思っています。

最後に、入学を検討している方に一言お願いします
> この質問に対する他の人の回答を見る
勉強は楽ではない。でも、その分得られるものもとても大きい。

BBT大学院の修了生は現在500名を超えました。優秀な仲間がサイバーでつながり、また年に一度リアルに集まってビジネス・カンファレンスを行います。そして、修了年次を超えて懇親することで、知のネットワークが形成、増殖していっています。 大学院で学ぶスキルももちろんですが、この人脈は人生最大の宝物のなること間違い無しです。 勉強は楽ではありません。サイバーだからと行ってやはり仕事と家庭の両立は大変な努力が必要です。しかしこの努力は、必ず酬われます。 一生ものの仲間を作りに、是非チャレンジしてみてください。お会いできるのを楽しみにしています。

パーソナルデータ
条件を変えて検索する
専攻/コース
経営管理専攻
性別
男性
文系/理系
理系
年代(入学当時)
30代
業種(入学当時)
製造業
学ぶ目的(入学当時)
体系的な経営スキル
都道府県
神奈川県
説明会参加
参加しなかった
入学年次
2006年 春期
役職(入学当時)
役職なし
在学中の学習時間(1日あたり)
4時間
業務終了時間(入学当時)
18:00~19:00
仕事の忙しさ(入学当時)
比較的余裕がありました
卒業にかかった年数
2年
在学中・卒業後の変化
転職した,昇進した,年収が増えた
条件に似たロールモデル
石井宏志
50代
動物病院経営
業種
医療・介護・福祉
職種
経営
BBTは可能性を無限に広げてくれる
廣瀬次郎
40代
日立電線株式会社
業種
製造業
職種
営業・販売
管理職として体系的に経営について学ぶべきだと考えた。
鹿野泰子
40代
東日本旅客鉄道株式会社
業種
運輸・旅行
職種
経営企画・広報・宣伝
スキルアップにとどまらず 人としての成長があった5年間
宮本英俊
30代
社会保険労務士事務所勤務(社会保険労務士として登録済み)
業種
コンサル・会計・法律関連
職種
専門職(法律関連)
士業としてのキャリアを見なおす必要性を感じた