ビジネス・ブレークスルー大学大学院 自分の将来の道標となるロールモデルを見つけましょう
掲載MBA ホルダー総数
336
2024年
10月時点
1788名修了
BACK
システムコンサルティング領域に限らず、MBAを取得することで活躍できる舞台を広げたかった。
高岡真一
大手コンサルティングファーム
現在の仕事の内容を交え、簡単な自己紹介をお願いします。
> この質問に対する他の人の回答を見る
大手コンサルティングファームでコンサルタントとして勤務。

現在、私は大手コンサルティングファームでコンサルタントとして働いています。会計領域を軸に戦略立案からシステム導入までのサービスを行っています。

MBA取得をしようとしたきっかけを教えて下さい
> この質問に対する他の人の回答を見る
MBA取得を通じて活躍できる舞台を広げたかった。

コンサルタントとして仕事の幅を広げ、成長を加速していくためには何が必要かを考えていました。MBA取得前はシステムコンサルティング領域の仕事だったため、MBA取得を通じて活躍できる舞台を広げたいと考えたことがきっかけです。

BBT大学大学院に決められた理由は何でしょうか
> この質問に対する他の人の回答を見る
多忙な仕事環境。遠隔教育、かつ実務者による実践的な学びを得られるBBT大学院は魅力的だった。

遠隔教育にてMBAを取得できるためです。当時の私は海外のシステムロールアウトのプロジェクトに関わっており、長期間の海外出張が予定されていました。また、平日は深夜まで業務が及ぶことが多く、遠隔教育のMBAプログラムでないと難しいと思い、該当する大学院がないかと探していました。 遠隔プログラムの中でもBBT大学院に決めた理由は、BBT大学院は大前学長をはじめとする実務者による実践的なプログラムを提供していたためです。

苦手な科目はありましたか?その科目は何ですか?また、それをどう克服しましたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
組織マネジメント関連。様々なバックグラウンドの方々から学び、克服。

BBT大学院入学時は担当者レベルだったため、組織マネジメント関連があまり馴染みがなく難しく感じました。しかし、大学院には年齢やバックグラウンドが様々な人がいるため、AirCampusを通じて議論し、他の人の経験から学ぶことで乗り越えることができました。

一番タメになった科目は何ですか?その理由も教えてください
> この質問に対する他の人の回答を見る
問題発見思考、問題解決思考、RTOCS。問題に対するアプローチを徹底して鍛えられた。

問題解決関連の科目です。具体的に言うと、「問題発見思考」「問題解決思考」、そして大前学長が担当する科目で行うオリジナルのケース・メソッド「RTOCS(Real Time Online Case Study)」が該当するものなのですが、これらを通して問題に対するアプローチを学びます。日々の仕事を進めていく際にBBT大学院で学んだことを意識して実践することで、クライアントの課題に対してもより納得感のあるソリューションを提供できるようになりました。

BBT大学院の教育はいかがでしたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
海外出張中を含めてクラスメートと議論ができ、双方向の教育を実現していると実感。

入学するまではオンラインでの学習ということで、一方的な受け身の学習となってしまわないのか不安な部分はありました。しかし、AirCampusという仕組みのおかげで、海外出張中を含めてクラスメートとの議論を進めることができ、双方向の教育を実現していることを実感できました。通勤や移動時間、週末など自分のスタイルにあったペースで学習を進めることができるので、業務の関係で平日にまとまった時間がとれない場合でも最後まで続けていくことができた点は大きいです。 また、AirCampusの中に仲間がいる、いつでも交流することができるという点が大きな支えになります。 仕事と並行してMBAを取得することは簡単ではありませんが、仲間と支え合い、切磋琢磨することができる環境があるからこそ、卒業までたどり着けたと思います。

仕事・家族(プライベート)・学びをどうバランスさせましたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
家族と2年間で卒業するという期限を約束。

BBT大学院在学中は、バランスを取ることが正直難しかったです。自費で大学院に在籍していたため、仕事は仕事として大学院とは切り離して業務に影響の無い形で進めていました。家族については2年間で卒業するという期限を約束し、その期間の余暇の時間は基本的に学習に充てさせてもらっていました。

BBT大学院で学ぶにあたって一番苦労した点を教えてください
> この質問に対する他の人の回答を見る
時間の捻出に苦労。遅れは週末で挽回。

時間の捻出です。遠隔授業で仕事を続けながら学ぶことができるというのは、メリットである反面、仕事と学習を並行して行う必要があるという厳しさもあります。1週間ごとの目標を設定していましたが、プロジェクトの関係で平日は移動時間以外はほとんど時間がとれないことも多く、その分を週末で取り戻していました。

学んだことが実践でどう活きていますか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
問題解決スキルがコンサルティング業務を進めていく中で貢献。

問題を構造化して論理的に考えるなどの問題解決スキルがコンサルティング業務を進めていく中で役立っています。コンサルティングの現場では問題が明確になっていないことも多いです。そのため、大学院で学んだスキルを使って、本当の問題は何か、どの部分を深掘りして検討していくのかなど仮説を設定して日々の業務に取り組んでいます。

BBT大学院はあなたにどのような変化をもたらしましたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
すでにもっていたITという武器と経営スキルという武器を活かして、活躍できる領域が拡大。

BBT大学院卒業後は、システム導入以外のコンサルティング・プロジェクトに関わる機会が多くなりました。ITというもともとの武器にプラスして経営学のスキルを身につけることにより、活躍する領域を広げることができたと思います。

今後の夢や目標をお聞かせください
> この質問に対する他の人の回答を見る
グローバルプロジェクトをリードし、成功に導きたい。

仕事では海外プロジェクトに多数関与してきました。BBT大学院で学んだスキルと自分の行ってきた仕事の集大成として、グローバルプロジェクトをリードし、成功に導いていけるようになりたいと考えています。

最後に、入学を検討している方に一言お願いします
> この質問に対する他の人の回答を見る
チャンスがあるのであれば、自分を信じてぜひチャレンジを。

迷っているのであれば、ぜひ具体的な一歩を踏み出すことをお勧めします。一度きりの人生なので、できたはずのことに取り組まなかったら後悔すると私は考えています。ハードな2年間になることは間違いないですが、それだけの成果はあるはずです。MBAを取得したくても事情があってできない人はたくさんいます。チャンスがあるのであれば、自分を信じて取り組んでみて下さい。

パーソナルデータ
条件を変えて検索する
専攻/コース
経営管理専攻
性別
男性
文系/理系
文系
年代(入学当時)
20代
業種(入学当時)
コンサル・会計・法律関連
職種(入学当時)
情報処理・情報システム
学ぶ目的(入学当時)
体系的な経営スキル
都道府県
東京都
説明会参加
参加した
入学年次
2006年 秋期
役職(入学当時)
役職なし
在学中の学習時間(1日あたり)
2時間
業務終了時間(入学当時)
22:00以降
仕事の忙しさ(入学当時)
多忙でした
卒業にかかった年数
2年
在学中・卒業後の変化
年収が増えた
条件に似たロールモデル
下谷賢治
30代
医薬品メーカー
業種
食品・医療・化粧品
職種
企画・調査・マーケティング
グローバルで通用する人材になる為に
今西昌子
-
大手ITベンダ
業種
電気・電子機器
職種
営業・販売
経営に関わりたいと思い、MBA取得を考えた。やりたいことは全部やる!
石川達也
30代
業種
建設
職種
営業・販売
自分の人生を生きる(活きる)ことができています
折笠秀明
40代
大手機械メーカー
業種
製造業
職種
技術・設計
職位が上がるにつれ、経営についての知識不足を身に染みて感じた