ビジネス・ブレークスルー大学大学院 自分の将来の道標となるロールモデルを見つけましょう
掲載MBA ホルダー総数
336
2024年
10月時点
1788名修了
BACK
環境変化に即対応できる人材となる為、問題発見・解決力を安定的に発揮する事が、必要不可欠であると考えた
柴田和典
大手製薬メーカー
現在の仕事の内容を交え、簡単な自己紹介をお願いします。
> この質問に対する他の人の回答を見る
現在は国内営業の中長期戦略、各種プロジェクト等、総合的な戦略の立案・推進業務に従事

現場18年のMR経験を経て、現在の部署に異動。BBT大学院での学び直しと、所属する企業内での部署異動に関するチャンスが上手くマッチし、現部署への異動が実現できました。現部署では、事業環境の現状分析および将来の変化を予測した上で、競争優位を確立する中長期の戦略を立案・推進する業務に従事しています。BBTで学んだ問題発見・解決力や、マーケティングに関する知識やスキルは、与えられた業務で即実践できるものであり、十二分に活用させて頂いています。

MBA取得をしようとしたきっかけを教えて下さい
> この質問に対する他の人の回答を見る
受講前に参加したセミナー等で、自身の市場価値の低さを再認識し、市場価値向上を目指した

勤務地は変わっても同じ業務を長年経験していると、自身の視野が狭くなる。そう考え、自身の知識やスキルを棚卸しし、複数の外部セミナーに挑んだ結果、どれだけ自身の市場価値が低いのかという事を痛感しました。企業人として、どれだけ自身の市場価値を高められるのか、所属する企業に貢献する事ができるのか、そして職務上、最終顧客となる患者さんに対し、患者さんの幸せの実現に、どれだけ貢献できるのかという部分を追求する必要があると考えました。自身の市場価値を高め、懐いている問題意識を形のあるものに具現化し解決する作業を行うためには、再度学び直しが必要であり、MBA取得が王道ではないかと思い、MBA取得を決意しました。

BBT大学大学院に決められた理由は何でしょうか
> この質問に対する他の人の回答を見る
BBT大学院の最大の強みは、自分の空き時間に学習できる事。それが決め手となった

当初、通学型のMBA大学院2校と、BBT大学院の3校に絞り検討していました。その一つには、ヘルスケア・マネジメント修士(専門職)といった特色のあるものもありましたが、平日夜間や土日通学の時間確保が業務上難しく、業務に支障を来さず、受講できる事が一番の決め手になりました。講師陣が第一線で活躍されている方々であり、問題発見解決力等の習得に繋がる講義は他大学院と比較しても、格段に魅力的でありましたが、WEBを介した講義受講や、ディスカッションに関しては、明確なイメージが沸かずにいました。時間的な問題がクリアになったため、少し躊躇しましたが、説明会に参加しオンライン上での受講方法などがクリアになった為、BBT大学院に決めました。

苦手な科目はありましたか?その科目は何ですか?また、それをどう克服しましたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
苦手意識のある科目はなかった

学び直しを決意し、どの科目に対しても、ゼロベースで積上げて行こうというスタンスのもと、受講しました。受講した講義は、どの科目もそれぞれ講師の方々の個性が溢れ出ており、自身の理解が及ばない事も多々ありましたが、クラスメイトとのディスカッション等を通じ、理解を深めることで、履修が完了出来ました。私と同級生のメンバーは、誰もが温かく、知識不足の私を温かく導いてくれた為、本当に感謝しています。

一番タメになった科目は何ですか?その理由も教えてください
> この質問に対する他の人の回答を見る
一番タメになった科目は、2年間を通じて学習した問題発見思考、問題解決思考

一番、自身の中でタメになった科目は、2年間を通じて学習した問題発見思考、問題解決思考だと思います。テクニック本やOJT等で“やり方を学ぶ”人や経営手法等の本や専門家から“誰かの知識を学ぶ“といった方法論は、大多数の人が行っていると思います。私も受講以前は、そういった人に分類されたのかも知れませんが、その場合、部分最適になりがちであり、応用が利かず環境や時代の変化に対応できない可能性が高かったのではないかと思います。本講義を通じ、“考え方を学ぶ”事で、どんな場面でもその知識やスキルが応用できるようになったのではないかと考えています。
また、所属する企業では、組織人材マネジメント等、人材系に関するコンテンツは、ある程度揃っており、断片的な知識を持つ社員が多々おり、私もその一人でした。そういった組織人事に関する講義は、体系的に知識を整理する事に役立ちました。

BBT大学院の教育はいかがでしたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
BBT大学院受講中は、日々充実感に溢れていた

AC(Air Campus)上に、配信される講義、課題等に当初は追われる日々でしたが、考えるという作業を通じ、知識・スキルが習得できたほか、副次的なものとして通常業務をかなり効率化できるようになったことで、業務・学習にと、能動的なスタイルの確立に繋がり、日々充実感が得られるようになりました。それに加え、同じクラスの仲間にも出会えたことも刺激になりました。

仕事・家族(プライベート)・学びをどうバランスさせましたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
早朝や移動時間等、空き時間を有効活用し、バランスを取った

受講当初は、未知の内容や考え方、自身の知識のなさから、空き時間に加え深夜まで勉強し、バランスが大きく乱れ焦りばかりが生じました。2年での履修を目標としていましたので、通常業務には勿論、影響を与える事なく効果的に学習を進めるためには、再度自身の時間調整を行う必要があると考え、平日の学習時間を固定したり、空き時間を有効活用する工夫とスマートフォンを上手く利用したりする事で、業務とプライベートのバランスが取れるようになりました。

BBT大学院で学ぶにあたって一番苦労した点を教えてください
> この質問に対する他の人の回答を見る
AC(Air Campus)に入らないと、ディスカッションが後追い状態に

業務上、ACに入れないことも多々ありました。同じクラスの方々は、志が高く、1日入れない状態が出来てしまうと、ディスカッションが後追い状態となり、効果的な学習に繋がらない状態が生じ、クラスメイトとのディスカッションが後追い状態となりました。出来るだけ、取り残されないよう業務、学習を前倒しにてスケジューリングする等、工夫し対応しました。

学んだことが実践でどう活きていますか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
学んだことは即実戦で活用できるうえに、根拠のある形で、自身の強みを明文化できる

所属する企業内での部署異動に関するチャンスがあり、学んだことは、自身の強みとして、しっかり根拠のある形で提示できました。その結果、自己実現の通過点として、現部署に異動が実現しました。新しい業務に就いた後も、それまでとは違う各種の問題が降りかかってきましたが、迅速かつ的確に対応できるようになりました。大多数の人は、表在化した問題に対し、裏返しの解決策を断定的に提示されるかと思いますが、実践的な講義内容に加え、複眼的に考える癖等も含め、問題発見解決力を学んだ所以であり、学びなしには、この状態が実現できなかったと考えています。

BBT大学院はあなたにどのような変化をもたらしましたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
視野、人脈の広がりと、チャンスをものにできる知識・スキルの習得に繋がった

既存の業務を継続している状態だと、ある程度、その業務に精通した視野や関係者との繋がりは得られますが、一歩踏み出したことにより、違う世界が見えるようになりました。Jack Welchが発信したメッセージにも“Control your destiny, or someone else will.”とありますが、40歳を目前に、与えられた業務やポジションをこなす人生では、自身の選択肢が先細りし、人生に充実感が得られないのでは、とも考えていましたが、受講により、40歳でも可能性が追求できる事が証明できたものと思います。

今後の夢や目標をお聞かせください
> この質問に対する他の人の回答を見る
所属する業界、企業の更なる地位向上を実践していきたい

BBT大学院で学んだ問題発見解決力は、所属する企業のみならず、どういう状況においても活かされるものと信じています。当面は、所属する業界、企業において、その地位をさらに向上させられるよう、邁進していきたいと考えています。

最後に、入学を検討している方に一言お願いします
> この質問に対する他の人の回答を見る
自分に自信が少しでもあるのであれば、自身へ投資し続けるべき

自身に対する投資と捉え、能動的に受講することがまず、重要であると思います。実際、私もそうでしたが、MBA等に向けた学びの重要性については、重々、理解・認識していましたが行動に移し、その入口に立つことが一番困難であると思います。私は、説明会への参加等により、自身の人生のイメージを具体化し、自身に対する投資と捉え、入学を決意しました。答えのない時代に、自身への問題意識を持ち、人生に充実感を求めている人であれば、BBT大学院はその問題を解決してくれます(私も実際、数名に相談され記述したような助言を行った結果、3名ほどは、BBT大学院で学び直しを始めています)。

パーソナルデータ
条件を変えて検索する
専攻/コース
経営管理専攻
性別
男性
文系/理系
理系
年代(入学当時)
30代
業種(入学当時)
製造業
職種(入学当時)
営業・販売
学ぶ目的(入学当時)
大前研一の問題解決能力
都道府県
東京都
説明会参加
参加した
入学年次
2012年 秋期
役職(入学当時)
管理職
在学中の学習時間(1日あたり)
3時間
業務終了時間(入学当時)
21:00~22:00
仕事の忙しさ(入学当時)
多忙でした
卒業にかかった年数
2年
在学中・卒業後の変化
昇進した
条件に似たロールモデル
尾崎功一
40代
医療用医薬品 製造メーカー
業種
製造業
職種
営業・販売
何をしたいのか決めるのは自分。迷った時期もありましたが生涯挑戦します!
真門洋平
30代
飲食・小売チェーン
業種
飲食・宿泊・卸・小売(商社含)
職種
営業・販売
知識や能力が偏っていることに気づいた。視野を広げないと自身の成長はない
岩瀬克也
40代
欧州金融機関
業種
金融・証券・保険
職種
営業・販売
官僚的組織での自身の思考停止状態に危機感を覚えた
佐藤祐樹
30代
三丸化学株式会社
業種
製造業
職種
営業・販売
自分の人生を力強くコントロールできるようになった