ビジネス・ブレークスルー大学大学院 自分の将来の道標となるロールモデルを見つけましょう
掲載MBA ホルダー総数
337
2024年
3月時点
1744名修了
BACK
人生は一度きり。海外生活で痛感した経営に関する知識と経験の重要性。自身が成長できる環境を探していた
黒田雅也
大手金融機関
現在の仕事の内容を交え、簡単な自己紹介をお願いします。
> この質問に対する他の人の回答を見る
金融機関における大企業部門の企画に従事

入学した当時は海外勤務で営業から管理までを経験していました。今は、日本の本社で大企業部門の企画・推進担当者として働いています。

MBA取得をしようとしたきっかけを教えて下さい
> この質問に対する他の人の回答を見る
比較的若い年次でマネージャー職に就くことになり、経営マインドを身につけたいと思った

海外でマネージャーとなったことが一番大きなきっかけです。20人近くの外国人の部下を持ち、方向性を示すことになるので、その為の知識や経験を少しでも早く得たいと考えました。特に、マーケティングや人事関係については知識がなかったことから、知識を得たいという気持ちが強かったです。

BBT大学大学院に決められた理由は何でしょうか
> この質問に対する他の人の回答を見る
海外で学べる利便性と、魅力的な講師陣が決め手

海外での仕事は、忙しく且つ不規則でしたし、時差もあります。一方で、学習ができるせっかくの機会でもあったので、じっくり学びたいという気持ちもあり、自分のペースで学べた点は良かったと思います。その点で、エアーキャンパスの利便性は魅力的でした。

苦手な科目はありましたか?その科目は何ですか?また、それをどう克服しましたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
特になかったですが、問題解決が難しかった

特になかったですが、問題発見や問題解決を実際にやってみると難しく、自身で手を動かすことが大事だと感じました。ケーススタディについては、最初は自分のバリューがどこにあるのか分からずに迷ったところもありました。

一番タメになった科目は何ですか?その理由も教えてください
> この質問に対する他の人の回答を見る
問題解決などで、大前ライブは毎週の楽しみでした

問題発見、問題解決という2つの講義を中心に、毎週ケーススタディを考えることが非常に自身の身になりました。特に、どこかを特定して情報を探しても答えがないので、考え出すしか方法がありません。集団知を活かして、解決策に近づける作業は、頭を使うということと、他人の知恵も借りながらまとめあげるということの2つの点で非常に有意義な訓練になりました。

BBT大学院の教育はいかがでしたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
自分で課題を探すことが大事。それのサポートをBBT大学院から頂けた

自分で考えること、自分で課題意識を持って強化する部分を決めていけるカリキュラムが良かったです。特に、海外にいたこともあり、時間が無い中で結論を出していかないといけなかったので、大学院のスタッフの方との相談やサポートが大変助かりました。

仕事・家族(プライベート)・学びをどうバランスさせましたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
忙しいからこそ、それを楽しむということが大事

海外生活では、土日も含めて様々な活動をしていたので忙しかったです。そこで、時間を集中的にとること、そこでアウトプットを出すことを意識していました。平日は、おもいっきり仕事をする。水曜日は誰かと食事するなど、ある程度ペースを作っていました。集中的に勉強するのは金曜日の夜と、土曜の夜の2つ。これをメインにして、日曜日の夜を予備日としていました。それ以外は、思い切り好きなことに時間を使うようにしたことで、バランスがとれていたように思います。

BBT大学院で学ぶにあたって一番苦労した点を教えてください
> この質問に対する他の人の回答を見る
時間配分とペースを掴むまでが大変でした

苦労したのは、時間配分をうまく作るところまででした。友人との時間、仕事への時間配分など中途半端な状態は苦しいものでした。それを解決するために、思い切って時間の使い方を、時間割のようにして週の計画を作ったことで、割り切りができました。成績が当然ありますが、それ以上に大事なのはエッセンスを身につけられるかどうか。そこに集中し、完璧を目指さないようにしました。

学んだことが実践でどう活きていますか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
経営目線で何を考えるべきか、削ぎ落として本質を見ようとする姿勢が活きている

現在の仕事は、経営目線で何をなすべきかを考える必要があります。本質を見ようとする意識と手法を学べたことは、ケーススタディではなくリアルな問題解決を行う上で活きています。また、同期にはいろいろな業種の人がいますので、こうした仲間とのオンオフでのやりとりは、自身の知見を広げる機会になったと思います。

BBT大学院はあなたにどのような変化をもたらしましたか?
> この質問に対する他の人の回答を見る
意識の変化と、学びの楽しさを身につけたこと

大学院で学ぶと、レベルの高い同期がいます。刺激を受けること、自身がアウトプットとして刺激を与えること。その二つの両立が本質だと思います。特に何をバリューとして出せるのか、どんな人生を歩みたいかということも含めて自分と対話することになるので、漫然と生活することがなくなりました。

今後の夢や目標をお聞かせください
> この質問に対する他の人の回答を見る
自分らしさを、会社と社会と家庭で出していきたい

自分自身の生き方は、たくさんの人を巻き込み、何かを生み出すこと。それを、会社でも社会でも家庭でも出していきたいと思っています。まずは、大学院で学んだ経験を活かして、経営において何か新しいことを残したいです。

最後に、入学を検討している方に一言お願いします
> この質問に対する他の人の回答を見る
大きな差に繋がるきっかけは、一歩踏み出すかどうか

実際に一歩踏み出してみると、それが大したものではないと思うものです。海外経験も同じで、行ってみれば、その国の事を語るのは自然とできる。でも行く前は、不安で一杯なはずです。その差は、一歩踏み出すかどうか。踏み出した一歩の大切さを味わえる人が一人でも多くいることを願います。

パーソナルデータ
条件を変えて検索する
専攻/コース
経営管理専攻
性別
男性
文系/理系
文系
年代(入学当時)
30代
業種(入学当時)
金融・証券・保険
職種(入学当時)
営業・販売
学ぶ目的(入学当時)
体系的な経営スキル
都道府県
海外
説明会参加
参加しなかった
入学年次
2011年 秋期
役職(入学当時)
管理職
在学中の学習時間(1日あたり)
2時間
業務終了時間(入学当時)
22:00以降
仕事の忙しさ(入学当時)
多忙でした
卒業にかかった年数
3年
在学中・卒業後の変化
変化なし
条件に似たロールモデル
金倉佐知子
40代
中堅規模の監査法人
業種
コンサル・会計・法律関連
職種
専門職(会計関連)
競争力をつけ、シリコンバレーと日本の架け橋になりたい
是本健介
30代
大手自動車メーカー
業種
自動車・運送機器
職種
研究・開発
将来的に経営戦略に携わるための準備をしたい。
平川拓矢
30代
Gunze International Europe GmbH
業種
食品・医療・化粧品
職種
営業・販売
会社や国に縛られずに活躍できるビジネスパーソンになりたい
早田麻衣子
20代
医薬品、食料品の製造・販売
業種
食品・医療・化粧品
職種
営業・販売
社会人5年目、このままではいけないと思い叩いたMBAの門でした