経営を体系的に学んだ上で、ビジネスは人材ありきだと再確認できました。私自身、諸先輩方の高いスキルを惜しみなく伝授してもらいながら挑戦の機会を頂いたことも多かったので、その心意気を受け継いで自社内の人材経営の良い循環につなげたいと思っています。培われてきた先人の知恵を最大活用して、新たな潮流を加速するキラーパスが出せるような触媒役を今後目指していきたいです。
BBT大学(学部)に入学した当初は、大学院に行くなど毛頭なかった自分がまさか卒業するとは思いませんでした。人生何がキッカケになるか分からない点では、どんな小さな事でも関心、興味、思いついた事はすぐ実行に移し、失敗をしながらできる事を少しずつ増やしていきたいです。また、社会貢献という使命感を忘れず、この学びや経験を活かし、ビジネスに携わっていきたいと思います。
インド、インドネシア、アフリカ諸国でビジネスをさせていただいて感じたことは、いずれの国も目覚ましいスピードで成長しているという事実と、それに反して経済成長の勢いを取り戻せない日本において、多くの企業がこれまでの常識に捕らわれた社風をブレークスルーできていないという現状です。日本人の日本人による日本人のためのグローバル企業は、競争力を失う一方で、外国人経営プロを三顧の礼で迎え入れても長期的に成功している企業の実例は数える程度しかありません。そんな先の読めない時代だからこそ、日本人としてのアイディンティティを持ちながら、多様性を受容し変革的な組織を生み出すグローバルビジネスリーダーになるべく、自己研鑽を続けていきたいと考えています。
転職なり、起業なり、色々な方法はあると思いますが、とにかく「自分がやりたいと思っていることをどんどん実践しているなあ」と実感できるような、後悔のない人生を歩んでいきたいです。次の人生のステージとして起業にチャレンジしたいと思い、早速動いています。
私は資金もスキルもない「パートのおばさん」です。ただ、国内外にいるたくさんの仲間やOB、そしてBBTの講師陣が、私にとっては財産で武器です。自社でやりたいことを実現させるにも、自法人の活動を軌道に乗せるためにも、もちろん戦略が必要ですが、それと同じくらい「人脈」が重要だと思っています。私には備わっていない知恵やスキル、テクノロジーを借りることで、独りではできないことが可能になります。しかしながら、私自身が「自分の時間を割いてでも、力を貸してやりたい」と思ってもらえる人間であることが大前提なので、その部分は永遠に努力が必要だと思っています。
第二の事業を軌道に乗せ、会社の柱へと成長させていきたいと考えています。21世紀はITが作り出したグローバル化により、選択肢が圧倒的に増えています。そんな中で消費者を一つの方向に向かせるのは困難です。まさに答えのない時代です。色々な産業において、世界がライバルになっています。新しい時代の新しい価値観に敏感になりながら、世の中が求める本当の価値を常に模索しながら、企業としてのあるべき姿を追求していきたいと考えています。
私は人生のミッションを「心が強くて優しいリーダーを沢山育てる」。人生のビジョンを「全ての人がやりたいことをやり尽くす世界」と完全に決めて行動しています。そのために、人材育成に主眼をおいた経営コンサルティング、キャリアカウンセリング、コーチングなどをするとともに、様々なビジネスパートナーとビジネスを構築していきます。ビジネスパートナーにもコーチングをすることを通じて相手のポテンシャルを最大化させるようにしています。将来は日本に戻り、高校を経営する予定です。その高校は誰でも入れる高校です。高校生でも様々な痛みを経験している人が多数いるのが事実です。そういう子どもたちが私の高校で心に火をつけて、「心が強くて優しいリーダー」に育つ。そんな高校を必ず経営したいと思います。
私はちょうど節目の年齢で大学院修了を迎え、職場も変わりましたので、気持ちを新たに何事にも立ち向かっていきたいと思っています。新しい職場での事業拡大にも貢献していきたいですし、仕事以外にも個人でプロボノ活動なども行い、自らの経験を発信して、世に還元していけたらと考えています。大学院での卒業研究では、長年関わってきた写真に関連する事業プランを作成したのですが、これは自らのキャリアを振り返り現代のトレンドを見直す良いきっかけにつながったと思います。今後もプランをブラッシュアップして、機会があれば実現に向けた行動を起こしていければと考えています。
詳細を述べるのはここでは控えさせて頂きますが、とにかく未来への可能性が広がったのは間違いありません。入学前は未来へ続く道は決して太くなく、選択肢も限られていましたが、今では太く多数の道が眼前に広がっています。これこそが2年間真剣に取り組んできた自分自身へのご褒美だと感じます。人生100年時代、最後の最後まで自分らしく素敵な人生を送ることを楽しんでいきます。
在学中に、一般社団法人全国仏教カウンセリング協会を設立しました。BBT大学院でマーケティングを学び、どのように価値を構成していくべきかを学びました。自分がこれまで作ってきた仏教のコンテンツを様々な寺院の方に使いやすく提供していくことで、日本の伝統仏教が、現代人の心に一層の灯火を灯すことができるように貢献していきたいと思います。また、経営者層に仏教とMBAの視点から、適切なアドバイスを行うことで、社会を少しでも良くしていきたいと思います。