一番苦手だったのは「コーポレート・ファイナンス」です。入学前に独学を試みましたが、深い理解に至らず難しいと感じ続けていました。しかし、入学後はインターネット経由で配信される講義を通勤途中で理解できるまで繰り返し視聴し、ファイナンスに詳しいクラスメートからも考え方やポイントを学ぶことができましたので、苦手意識を克服することができました。
組織・人事系など普段業務で経験したことがなくイメージが湧きにくい科目は苦労しました。該当分野の経験がある詳しい友人を見つけ、講義で取り上げられるテーマの背景や問題点などを聞きながらひとつずつ確実に克服していきました。
コーポレート・ファイナンスは難しかったです。MBA取得者の一つの強みとしてファイナンスがわかるというイメージがあったので、授業には真剣に取り組んだのですが、正直、しんどかったです。公認会計士だった同期の方や、職場の税務担当者にも教えてもらいながら、なんとかやった記憶があります。未だに得意分野ではありませんし、成績も良くなかったと思います。ただ、講義を通して学んだことで、ベンチャーキャピタルからの出資や資本政策のミーティングでも、問題なく議論ができるようになりました。
薬学部出身ですので、ほとんどが知らない分野の授業でした。しかし、全くわからない・私の手に負えない授業というのはありませんでした。しかし、授業を受けてみて、私は人事マネジメント系の科目があまり得意ではないことが初めてわかりました。このスキルは会社管理職にとって重要ですので、授業を何回か復習したりして、少しでもレベルアップできるよう努力しました。
特になかったですが、「コーポレート・ファイナンス」の成績が良くなかったです。講義の内容が自分には当時あまり良くなかったように思えたので改善を申し入れた結果、その後、カリキュラムが改善されたと聞いています。講義内容について率直な意見を汲んでいただけるところも非常に良かった点です。
「コーポレート・ファイナンス」は苦労しました。自分の今までやってきた業務と違うので、一から学ばなければならなかったためです。克服したというよりも、なんとか乗りきった感じです。ただ、重要性は理解できたので、業務上何をすべきかジャッジしていく上で、ファイナンスの視点から関係者に数字を求めるようになったことがプラスに働いた点だと思います。