もともと自分の課題として論理的思考や創造力が足りないと感じており、また入社以来同じ業務を担当していたことからも、このままではいけないとの思いを持っていました。しかしながら、自分に自信が無く、自分の得意なことも分からない状態であり、具体的に何をすれば良いか分からない状態でした。
そんな中、幸いにも私は営業として社外の方々と仕事をする機会が多かったので、そこで凄いと感じた人達は何故凄いのだろうかということを考え始めました。私が尊敬する方々は国籍や大学での専攻、職歴も違いますが、一つだけMBAホルダーであるということが共通していました。
徐々にMBAに対する憧れが強くなっていきました。また、特に海外の方は非常に論理的で、自らの専門業務に加えて経営者目線の考えや知識も持ち合わせていることもあり、MBAを取得すれば自分もそうなれる、自分に足りないものを少しでも補ってくれるのではないかと考えました。
きっかけはいろいろあります。生産分野以外への興味、グローバルなビジネスへの好奇心、大前学長はじめ一流教授の方々からの薫陶の機会、入社前からMBAは取りたかった、10年実務を経た後で体系的な理論を学びたかった等々ありますが、一番はもともと事務系入社で、エンジニアのような確固たる後ろ盾がなく、何とか自分の強みを見つけたい一心でした。
会社員を辞め、起業を想定しての入学であり、起業にあたって取引先に信頼されるだけの知識と情報を得たいと考えました。また、それまでの自分の専門分野や業界とは異なる分野でも取引先を拡大できるように、あらゆる分野の経営について勉強したいと考えました。
縮小傾向にある日本市場は限界が来ていて、世界市場を考えて仕事を進める機会が増えてきていました。
そのような中で、社内研修を通じて、語学としての英語だけではなく、欧米の経済だけではない、いうなれば全球化という意味でのグローバルの要諦を英語で学ぶ事に興味が沸いていました。
そんなときにBBT大学院を知り、遠隔学習で通学の必要もなく仕事を続けながら、学べることに魅力を感じ、入学しました。
工場のエンジニアとして従事していた時に、新設計画がある工場の設計を担っていました。しかし、リーマンショックで計画はとん挫。技術的には何の問題もなかったのに、計画がとん挫した悔しさから、エンジニアとしてのスキルだけでは経営はうまくいかないことを実感しました。この時の体験が、「経営的なスキルが欲しい」という思いとなり、MBA取得を考えるきっかけとなりました。
「先が見えない」というのは当時、将来が不安というメンタル的なものではなく、どちらかというと、このままやっていっても飯は食えるだろうけど、発展性はないなという程度の感覚でした。最初に取得を考えたのは、2010年頃だったと思います。その後、2012年に発展性のない仕事から抜け出すためには何が必要かを再考し、MBAを取得しようと思った次第です。仕様もないことなのですが、税理士でMBAホルダーがあまり居ないなということも取得しようと思った理由ではあります。
現在勤めている会社の経営に興味があったので、そのためにという思いがありました。
また、コンサルティングや起業にも興味があり、MBAを取得しようと思いました。
起業についてはどのような会社を立ち上げるかという具体的な目標は持っていませんでした。
何かやりたいことができた時に起業し、会社を経営できる能力を身につけたいと思っていました。
元々、大学が経営学部だったこともあり、MBA自体には昔から興味があることはありましたが、自分が行けるようなものではないとも思っていたところがありました。憧れだけで終わるものなのかなとも考えていました。ちょうど入学する1年前に当時の会社にて部署異動があり、それまでに行っていた業務と違う事をするようになって時間的に若干の余裕が出来たことと当時の先輩より「国内でもMBAを取得できるところはある」と聞いて興味本位で調べ出したところがきっかけとなりました。
建築士を取得してディベロッパー会社に転職しましたが、すぐにリーマンショックが起こり、勤務先がその影響で清算されることになり、再び転職活動をすることになりました。
当時の厳しい環境下で、ビジネスパーソンとしての自分の価値はどうあるべきか、真剣に考えたことが最初のきっかけだったと思います。
転職活動において自分自身の価値を伝える上で会社の後ろ盾は頼れませんし、そのような状況下でも、有能な人はオファーがある、という事実を目の当たりにし、自分も客観的に見ても求められる人材となるべく努力し、そしてそれをアピールできるような状態にしておくことが重要であると実感しました。
そしてまず、論理的な考え方を身につけるために、オープンカレッジ「問題解決力トレーニングプログラム」を受講しましたが、まだアウトプットの訓練が絶対的に不足していたため、その訓練のためにMBAコースに入学することを決断しました。
女性の雇用や高齢での雇用が困難な日本に対し、常に漠然とした将来の不安がありました。自身の不安要因と向き合った際に3つの力、”稼ぐ力”、”お金を貯める力”、”お金を運用する力”が必要だと感じ、稼ぐ力をつけるためにMBAを学ぼうと思いました。 せっかく学ぶのであれば、日本という国に囚われることなく、世界で通用する人間になりたいと思い、英語で学べる学校を探しました。また、勤務企業が急な業績悪化に陥り、社員が1/3に減少し、自ら事業を立て直したいと思ったのも入学決意のきっかけとなりました。