仕事をしているだけでは得られないであろう多種多様な知見を得られ、また、思考の仕方についても何度も何度も反芻させられるので、思考が深くなったと思います。
上記は、おそらくどこのMBAでも変わらないでしょうが、BBT大学院ならではは以下二つ。
・仕事に本気を出しつつも、学べる。学びをすぐ仕事に実践できる。
・同じように働きながら大学院に通う志高い仲間に出会えた。
3年目は比較的時間の余裕があったので、AirSearch(株式会社ビジネス・ブレークスルーが持つ4000時間を超えるCSビジネス・教育番組から、キーワードや講師名で検索でき、自由に視聴ができる仕組み)から非常に多くのCS番組を視聴しました。デザインやIoT、グローバル調達、組織人事、アントレプレナー、経営ノウハウなど幅広い内容が盛りだくさんで自由に検索・視聴できました。卒業後はこれらの番組を自由に視聴することが出来ないので、BBT大学院本科に3年間在籍して得した感がありました。
当初、直接顔を合わせないで議論が進むのか?理解できるのか不安でしたが、実際はそんなことはありませんでした。それよりもAirCampus(サイバー上の学校)で発言をしないと、クラスに貢献していないということで、存在感がありません。その為、自分の意見、考えを発言し、クラスメートとの間で切磋琢磨する環境が整っていると思います。巷では今になって遠隔教育が叫ばれていますが、これを10年以上前に実現させた最先端の教育方式だと思います。
毎週、提出しなくてはならない課題が約2年間続くことに加えて、個別の課題を提出するための時間を確保するのは大変でした。ですが、自分だったらどう思うのかということが自然と身につきました。さらには科目の幅が広いため、社会人として自分の得意な分野と不得意な分野を改めて認識することができたのも、BBT大学院に入って良かったと思った点です。さらにはその分野のプロフェッショナルが同級生たちにいたので、大いに刺激となりました。その同級生たちに追いついていかなければならない、さらにはその同級生が発言したことがログとしていつでも文章として見れる。このことによって学びが何倍にも増幅していると思います。
オンラインのため、いつでも、どこでも学習が可能で、忙しいビジネスマンにとって会社を辞めることなく大学院に通えることは、大きなメリットだったと思います。
何よりも、AirCampusでの議論は、テキストによる事実に基づく議論となるため、役職・年齢関係なく、「誰が言ったか?」よりも「何を言ったか?」が重要になり、多面的な角度から建設的な議論を通じた学びが可能であったと思います。
講義の内容は、いわゆるアカデミックなMBAコースに留まらず、非常に実践的かつ最新のビジネス環境を考慮した教育で、日々の業務や日常生活にすぐ活用できる内容が多かったです。経営のトピックに留まらず、社会へのアンテナも高くなり、自身のみならず子供の教育方針まで考えることができたことは大きかったです。また、BBT大学院のサイバー上での運営は、隙間時間の活用と活発な議論を可能にし、忙しいビジネスパーソンにとって非常にフィットした運営であると思います。
通学しなくても、最高の経営者から講義を拝聴できる、というのは何よりのメリットであり、私は大満足しています。また、そこに集まる学生の皆さんは、まじめに経営を学ぼうとしている方ばかりで、クラスメートからの刺激もあり、オンラインで受講していることを忘れるくらい活発な議論で、刺激をいっぱい頂きました。卒業式で初めてお会いした人はたくさんいたのですが、初めてとは思えないくらい、「共に頑張った感」を分かち合えることが出来て、最高の友達にも巡り合えることが出来ました。
講義内容もさることながら、みんなが隙間時間を積み上げて、ディスカッションするスタイルが非常に良かったです。
睡眠時間以外はずっと考え続けている状態を作りだしたことで頭が活性化しました。
講義を聞いたのち、AirCampus上で学生同士のディスカッションを行います。ディスカッションを通して、自分ではわかったつもりでいても正しく理解していなかったり、理解が浅かったりすることに気づかされました。BBT大学院でのディスカッションは文章で書く形式でしたので、後々の振り返りの際、自分の発言を振り返ることが出来たのも有効でした。
カリキュラム全てにおいて徹底されていたのが「論理的思考」で、どの科目でもFACT(事実)に基づいた発言が求められました。また、全てが実践的でいい意味でアカデミックさがなかったことは大きな驚きでした。過去の事例を基に議論・研究を進めるケーススタディよりも、例えば「シリコンバレーで今何が起きているのか?」をテーマに5年後を予測し、それを基に自分(自社)がどう行動すべきかを議論するなど、「リアルタイム思考型」「未来志向型」であることがBBT大学院の大きな特徴の一つだと思います。