迷ったらまずやってみるということを心がけています。やってみて損することはないと思っています。結果自身に合わないことがあっても、その事実を知ることができるだけで収穫だと思いますので、気になったら取り組まれてみることを勧めたいです。入学時、2年間だなんて長い時間、自分が耐えられるか不安がありましたが、実際には今でも修了できたことが信じられないくらいあっという間でした。ご活躍をお祈りします。
ビジネススクールでの学習と言いますと、かつてはマネジネントに関する体系的な学びが主流であると考えられていましたが、現在のように経済の変革期に際しては、変革期に特化した学びが必用です。それには、経済を動かす原則と変革期の経済をけん引する原則の双方を学ぶ必要があります。その為に必要な知識体系が全て網羅されていますものが、BBTでのカリキュラム体系であると言っても過言ではありません。ですので、これからの変革期の経済を乗り切るための体系的な知識の習得を望んでいらっしゃる方には最適な学びの場であると考えられます。
学費の面でも、費やす時間の面でも、決して敷居が低いとは思いませんが、チャレンジする価値のあるものだと実感しています。
またBBTは大学院に限らず、また卒業生も在学生も含めて活発な交流を行っています。入学すれば、仲間が増え、世界が広がっていくことを実感できるはずです。
自身の成長実感や将来のキャリアに危機意識をお持ちの方はぜひ前向きに検討を進めていただければと思います。
アルムナイの一員として、BBTのネットワークでつながる機会を心待ちにしています。
入学後はかなりのお金と時間を費やすことになります。ですので、一旦冷静に自分の人生にとってBBT大学院をはじめ、MBAを取得することができる大学院への入学が必要か否かを考えた方が良いと思います。もし「必要」との結論が出た場合には、迷わず進みましょう。とてもしんどい日々になりますが、必ず成長の実感が得られます。
内容の充実度、素晴らしさについては申し分ありません。正直スタートすると今までにはないハードさが待っています。ただ、学んだことの重要さは経験しないとわからないと思います。日本だけでなく、私のように海外で学んできた者もおります。家族のいる方は家族の理解を得たうえで受講されることをお勧めします。私は4年間かかりましたが、5年間かけての卒業でも大丈夫かと思います。一度説明会等参加されては如何でしょうか。
今、入学を阻害しているものはなんでしょうか?様々な理由が想定されると思いますが、それは基をたどればやらなくても良い理由を自らが求めているということに行き当たるのではないでしょうか?私の場合は「お金がかかる」「時間が取れるのか?」等といったことでした。これらの問題は解決しようと思えばいくらでも解決出来ることなんです。
私がこの問題を乗り越えてBBT大学院の門戸を叩いた後、初めて東京で同期のみんなに会った時にそれらの悩みがいかにくだらない事であったのかを実感しました。その会の中で同期のみんなから口をついて出た言葉は「なぜ、早く決断しなかったんだろう!」というものでした。
検討中の方に是非言いたいことは「くよくよ、やらない理由を考えてないで、早くスキルを身に付け結果を出して下さい!」ということに尽きます。そんなに易しい道ではありませんが、頑張って一日も早くMBAホルダーになって下さい。
オンラインでの学習は「孤独」というイメージがありますが、在学中は一時たりとも孤独を感じる間も無い負荷を掛けていただけますので、その点はご安心ください。仕事を辞めずに寝る時間も惜しんで勉学に励まれる仲間がたくさん集まるプラットフォームです。私が在籍していたのは09年秋から12年秋ですが、その間にスマホ・タブレットで視聴環境は当時よりも断然良くなっていますし、facebookでの交流も盛んですので全般的にどんどん恵まれている環境に進化していますので、恐れず飛び込んでみるのはいかがでしょうか?
このサイトをご覧になっている方は、ある志を持っている、もしくは漠然とした現状や将来への不安を持っており、その解決策を求めている方と思います。そんな皆さんにもしアドバイスさせていただくとしたら、以下の2点です。
1点目は、まずは自分の目的ややりたいことを明確にすることです。できれば文章にして書いてみたらよいと思います。そして自分がやりたいことを実現するためのベストな方法は何かを検討してみてください。それはBBT大学院への入学かもしれませんし、もしかしたら別の方法であるかもしれません。
2点目は、「やってみる」ことです。ベストな方法が絞れてきたとしても、現実的な問題でなかなか踏み出せないことも多いかと思います。そんなときは、まず踏み出してみる。結構“勢い”って大事ですよね。目的がしっかりしていれば、問題の多くは現実的に何とかなるものかと思います。
入学を検討されている方々に私が言えることは「お金や時間は意外となんとかなるので、MBAスクールには絶対行くべき」というものです。今は難しいのでいつかタイミングの良い時に入学したいと思っても、またその時には何かしらの問題点があると思います。問題は入学した後で対処しても何とかなるものです。BBT大学院には素晴らしい知識と心から尊敬出来る仲間が沢山いるはずです。思い切ってこの世界に飛び込めば必ず「入学して良かった」と思うと確信しています。学びへの投資は最大のリターンを生み出すことを実感して頂ければと思います。
世界に二人といない優れた頭脳を持つ大前学長がリードするBBT大学院は、間違いなく素晴らしい学習機会を提供してくれます。この大学院の特徴は、現在のめまぐるしく変化するビジネス環境に身を置くビジネスマンにとって、常にリアルタイムにアップデートされるプログラムであるところにあり、加えてインターネットとモバイルデバイスをフルに活用した柔軟な受講スタイルは、他大学院と比較にならないのではないかと想像します。
ただ私にとって、これらインフラ整備は非常に満足の高いものだったのですが、それ以上に素晴らしかったのは、やはり素晴らしいクラスメートに恵まれたことでした。2年間の苦楽を共にしたクラスメートとの交流は今ももちろん継続しています。大前学長の建学の精神に共鳴したレベルの高い学友と一緒に学ぶ機会を得られるというのも、非常にBBT大学院の大きな魅力だと思います。ぜひ、世界標準で戦える自分への成長にチャレンジされてはいかがでしょうか?日本を強くするためにグローバル・マインドを備えた同志が増え続けることを切に願っています。