2年間の長丁場、質と量ともにしんどい日々になりますが、この大学院生活を乗り越えることで、 「腹を括ればやりきれる」という自信に加え、集大成である卒業研究では事業計画を自ら作ることで、これまで漠然と描いていた自分のキャリアへの道に実際踏み出せるまでの力が身についたのではないかと実感しています。
これはとても大きいです。
お金と時間の投資、ライフスタイルに大きな変化があり、入学に踏み込むためには勇気や勢いが必要になってくると思いますが、BBTでの2年間によって、これから未来を切り開くためのスタート地点に立てたと思っています。入学を検討されている方には、 是非飛び込んでほしいと思っています。
持ち歩けるBBT大学院のAirCampusは、いつでもどこでも確実に「知」のサポートをしてくれます。ただ、MBA取得は思っているより、決して楽なものではありません。名ばかりのMBAとは違います。本当に第一線の実践に役立つ名実ともなったMBAだからです。BBT大学院の教育の厳しさがあなたを鍛え直してくれるでしょう。
取得後、自分の人生を右肩あがりに持ち上げ突き進む大きな力になります。いかなる障壁も乗り越えて行こうというチャレンジ精神が沸いてきます。仕事でのスランプ、能力不足によるトラブル、経営の行き詰まりを感じている方ならかなりの成果が期待できます。何故なら、その悪化した現状に気がついていない方もいるからです。「ゆで蛙」状態になる前に学んでください。そして、職場でも、社会でも、家庭でも活かすことができる問題解決能力を身につけ、リーダーシップをとれる自分に変身し夢を実現しましょう。是非、説明会にご参加ください。
自身もそうですが、BBT大学院での学びは今後の人生のターニングポイントになると感じています。時間的にはHardな2年間になるかもしれませんが、“できない事を考えるのではなく、どうしたらできるのかを考える”ことが大切なのではないでしょうか。人間、出来ないことなど存在しないと思います。できないと考えるから、できなくなるのだとも思います。是非とも、目の前の自分という壁を壊し、チャレンジしてみて下さい!!
「人生を変える契機」というのはいくつかあるかと思いますが、BBT大学院での時間・学びは、その一つ足り得るものと私自身は感じています。一度の人生ですから思い切り学び、思い切り働き、思い切り楽しみ切りたいですね!
『歯を食いしばってでも続けろ。あきらめるな(Grit your teeth! Keep on going! Never give up!)』が入学時に学長から言われた一言でした。私はこれを(マラソンレースと同じで)BBT大学院という集団についてゆき振り落とされなければどうにかなると理解しました。グローバリゼーション専攻一期生でしたので自分の英語力には常に心配しました。しかし、ビジネス英語は外交英語とは違うので、通じればいいのです。下手でも構いません。『我もブロークンイングリッシュなり、彼もブロークンなり』と思って劣等感を持たないで、自分の言いたいことを体全体で表現すればいいのです。BBT大学院では自分の英語力に悩む時間がないほど英語オンリーの授業が次から次へと出てきますので、2年後は誰にも議論に負けないくらい英語力がアップすると思います。心配いりません。
人生は一度。自分を信じてチャレンジされてみてはいかがでしょう。MBAという学位以上に身に付くものがきっとあると思います。苦しい中でこそ生まれる充実感や自信、みんなと切磋琢磨し合う中で培われる信頼感や尊敬の気持ち、自分を励まし支えてくれる人々への感謝、など、普段のあなたには見つけられない何かがきっと見つかると思います。思い切って飛び込んでみませんか。
今の時代 仕事だけでは 個人の成長に限界があります。そう考えている人も多いのではないでしょうか。
30~40代という一番忙しい時期で仕事も大変ですが、大変だと言っているだけでは 何も変わらないと思います。ある講義の中で偶然を仕掛けるという言葉がとても印象的でした。
とてもモチベーションの上がる言葉でした。大学院での勉強は自分にとっては偶然でしたが、とても貴重な経験ができたと思います。忙しい人ほど、トライする価値はあると思います。
今、雇用が流動化しようとしています。これは社会に不安定さを増すことになるのですが、我が国の置かれた現状から考えると、一定程度は避けられない流れなのではないでしょうか。このような時代に、自分自身に投資して自己の価値を最大化することが、最良の「投資」だと思います。先行きの不安感を抱いていらっしゃる方は、先行きの不透明性に対応できるようにBBT大学院での学びは役に立ちます。このBBT大学院が提供するプログラムは、未来に起こりうる変動への対応力を提供してくれます。
すでに目的が明確な方は、それに向かって走り続けてください。明確な目的を達成するために経営知識と人的ネットワークを必要とする方、および、将来に目的が見つかったときに対応できる基礎を築きたいと考えている方は、是非、BBT大学院で学ばれることをお勧めします。
以前のように欧米に「こうすればうまくいく」というお手本(=答え)があって、それを模倣し、品質を高めていけばよいという時代ではなくなっています。また、インドや中国、タイ、フィリピンでは良質の労働力が信じられないくらいの低コストで利用できます。BBT大学院では、こんな状況をリアルタイムで感じ、これに対して自分たちはどうすべきなのか、それを自分で考えることができる能力を、徹底的に鍛えることができます。
本大学院終了時には、世界で何が起こっているのかを知り、いわゆる答えのない時代にどうやって未来を切り開いていけばよいのか、そのために自分で調べ、考え、議論できるようになれるはずです。しかし、ハンパな気持ちでは目的を達成することは難しいでしょう。とてつもなくハードな学生生活となりますが、それだけの価値があることは間違いありません。皆さんのチャレンジをお待ちしております。
Better late than never. まずは一歩踏み出すことをお勧めします。もちろんハードな毎日が待っていますが、そこに飛び込むこと自体に価値があると思います。