仕事と学びの両立が可能であるということがBBT大学院に決めた大きな理由です。勉学のために収入が不安定になって、家族を養えなくなってしまうのは本末転倒ですので、この点は大きいですね。また、私は静岡県浜松市に居住しており、通わなくても遠隔で授業が受けられる点も魅力的でした。教授陣は大前学長をはじめ実務家として実績のある方々ばかりですので、経験に裏打ちされた講義が受講できるという点も大きな魅力として感じられました。
問題解決力トレーニングプログラムにおいて、初めて見た「大前研一ライブ」は、とてもインパクトのあるものでした。「大前研一ライブ」は講義の一つで、大前学長が1週間に起こったニュースについて、その背景にある事実、分析結果などを解説されるものです。今まで自分が鵜呑みにしてきたニュースの背景に、全く考えもしなかった事実が存在すると知ったことで視野が広がり、BBTで学び続けたいと思いました。 これが、BBT大学院に決めた最大の理由です。
女性のためのMBAというセミナーに秋ごろ参加しました。5名の女性のパネルディスカッションを見ていたのですが、うち2名はBBT大学院卒業生で、現実味のある意見を多く聴くことができました。その際に、さらに興味が湧き、MBAホルダーになりたい、という意識はあまりなかったのですが、日本企業が海外へ進出していくためのグローバル人材とは何か?同じ仲間とともに考えを深めたい気持ちが強くなり、BBT大学院へ入学し、学ぶことを決意しました。
前述のようにアタッカーズ・ビジネススクールのコンサルティング研修がきっかけです。実はそれまで大前学長のお名前は「何となく聞いたことがあるかな」程度の認識でした。また、業務で海外広告の仕事を増やしていたことから、グローバリゼーション専攻があったことも魅力でした。ただ、グローバリゼーション専攻で必修の海外ワークショップが3児の母親(になる身)としては懸念材料だったので事務局に相談に行ったわけですが、その際のお話にすっかり魅せられてしまい、2週間近くも海外に行けるのか確信のないまま入学(志願)を決定してしまいました。
四国在住の私でも東京在住の方々と同様に、かつ一緒にMBAを学べることが一番のメリットでした。また、私は仕事柄国内・海外出張が多いのですが、時間的な制約がなく、自分の空いた時間を利用して学べるシステムは、画期的で非常に利便性の高いものと感じたためにBBT大学院への入学を決定しました。
社内の研修制度でBBTが提供するプログラムである問題解決コースを受講したことがあり、更に学び続けたいと感じていたからです。会社の同僚は会社を休職して日本の大学でMBAを取得することを選択しましたが、当時、とても業務が忙しく、仕事とMBAを両立する必要がありました。カタールに居ながらにして、ネットさえつながれば授業が受けられることが、BBT大学院に決定した理由です。
大きく2点あります。時間を有効利用できる点と、実践的なカリキュラムであると感じた点です。
BBT大学院は遠隔教育であるために、通学の必要が無く、自分の都合に合わせて学習スケジュールを組むことができます。また、未知の課題に対し、自分なりの解を導き出すための実践的な内容がカリキュラムに組み込まれていると感じました。 そして、大前研一学長から指導を受けることができる点が最後のひと押しとなって、BBT大学院に決めました。
著書を通じて大前学長の素晴らしい考え方に感銘を受けており、直接指導を受けられるBBT大学院に迷わず決めました。また、入学当時は静岡県に在住していたため、遠隔学習で学べることも大きな理由でした。
オンライン教育の仕組みと一流の実務家の教授陣の存在が、BBT大学院に決めた理由です。比較的出張や転勤の多い部署に所属していた私には学習する時間と場所を選ばないBBT大学院のオンライン教育の仕組みが非常に魅力的でした。また、学習の成果を直接実務で活かしたいと思っていましたので、一流の実務家から学ぶことは非常に重要だと考えていました。
かつての日本の大きな成長を支えた貢献者の一人である大前研一氏の指導を受けられることが理由のひとつです。 更には、「RTOCS(Real Time Online Case Study)」と呼ばれる、ハーバードやスタンフォードにはない、現役のコンサルタントが主催する大学院ならではのリアルタイムのケーススタディーができることも挙げられます。また、会社を休職したりすることなく時間や場所にとらわれることなくWeb上のAirCampusで勉強ができることなども大きな決め手として挙げられます。