デジタル・ディスラプションが進む中で、過去の成功法則が通用しない時代となり、個人としても生きる指針を見失いがちになることもあると思います。その中で自らの人生を見つめ直し更なる高みを目指す人には最適なビジネススクールだと思います。
BBT大学院では「答えのない問題」に対して体系化された問題解決のプログラムを学ぶことができます。また多くのクラスメイトと議論し交友を深めることができます。常に考えることを求められるハードな環境ですが、多くの仲間と切磋琢磨する時間は人生においてかけがえのない時間になるはずです。
私は新しい職場で自己紹介するときには深海から来ましたと笑いを取りました。まさに鬱になる直前の精神状態の時に大学院への入学を決意しました。結果的に仕事で苦しい時も学校の学びやクラスメイトとの議論に熱中することでストレスから解放されたと思います。そして結果的に自分自身強くなることが出来ました。そのため苦しいことに向き合わなければならないものがある場合は今行動するべきだと感じます。中国で教えられた、いまも自分の中にある言葉で「やるか、やるか」です。やらない選択肢はないと思えば楽に選べます。
私はいくつかの大学院を検討しましたが、BBT大学院は国内の大学院では間違いなく高いレベルにあると思います。学ぶことは非常に多いですが、BBT独自のコンテンツが豊富にあり、他では学べないことが多くあります。実践的な学びを期待する方にはお勧めします。
私は入学を決意する迄に時間を要しましたが、それを考えるよりも実際に入学してやってみると、いかに高いレベルで学べるかを直ぐに実感できますので、先ずは入学してから考える、でも良いと思います。今、ここで学ぶ意義をしっかり言えるのであれば、直ぐにでも入学して取り組んだ方が自己価値向上に繋がると考えます。
新しいことを学びたい方にBBT大学院はおすすめです。大前研一学長のもつ斬新なものの考え方から、ビジネスの基礎までしっかり学べます。私は新しいことを学ぶのが好きなので、今後も継続して何らかの形で学びを続けます。
私は決して勉強熱心なタイプではありませんでしたし、運転免許以外に資格も持っていませんでした。そのような自分が通用するのかと思い、入学までに1年以上も迷っていましたが、もっと早くチャレンジすれば良かったと思っています。一歩踏み出してやってみることが、一番の近道のように感じます。
私は入学した方がいいと思います!なんてことは言えません。自分の中にある問題が、BBT大学院で解決できると思ったら入学すればいいと思いますし、ちょっと違うと思えばやめればいいと思います。BBT大学院は自分の中の問題を解決したり、叶えたい未来を手にするための手段だと思います。それを活用するかしないか、チャレンジするかどうかは自分で決めてください。
入学を検討されている方は、現状何らかの課題を抱えられている方が多いと思います。例えば自身のキャリアパスや自社の成長戦略などといったものです。BBT大学院では、課題解決力が間違いなく備わります。また、日々多くの課題を期限内に完了させる習慣を身につける事で、自身の情報整理力やドキュメンテーション能力などの実力値を自覚していく事になります。周囲の自分よりも優れた人材からの刺激により、成長の目線も大きく変わると思います。
色々な学びを得る事が出来たのですが、自分の視野が偏っていた事、またそうならない為の時間の過ごし方など、自身の社会人経験と照らし合わせる事ができたのが大きかったです。普通に暮らしていると、知らない間に慣れた環境に染まってしまう事に改めて気づかされました。また、基礎からの学び直しだけではなく、よりリアルな題材を扱った内容、また最新の技術革新における実情など、実務にすぐにでも活かす事ができます。自身の行動が変化し、結果が目の前で確認出来る事は、単なる学びだけで留まらず、より成果に繋がる学びであると感じました。なので、時間管理は難しいと感じますが、社会人としての経験を積み、即実践できる場をお持ちの方にとっては、素晴らしい時間を過ごす事ができると感じます。
私自信、これだけ日々を追われる生活をしたことはありませんでした。精神的にも肉体的にも厳しく苦しかったです。しかし、終わってみれば、多くのものを得られました。乗り越えたという自信、体系的なビジネススキル、経営者としてのマインド、俯瞰的で広い視野など、入学前と比べると、自分の心持ちが全く変わり、数段高くなったことに気づきます。そして何より、苦楽を共にした仲間を得られました。これは、他の人にはない私の財産です。入学を迷われている方は、単科からでもよいので、とにかくトライしてみることをお勧めします。自らの現状に問題意識を持っているクラスメイトが集まっているので、きっと何かを得ることができると思います。