一つは、実践的であることが挙げられます。教授陣が実ビジネスにおいて一流の実績をもっていることに惹かれました。アカデミックな知識は否定しませんが、当時会社の立て直しをやっていたこともあり、学んだことを即実践し成果を上げる必要があったので、この点は重要でした。もう一つは、時間に制限されない勉強ができることです。実際、出勤中、昼休み、帰宅後と細切れの時間を利用していましたし、私が、少ない時間でもコツコツやる方が好きなので、BBTの学習スタイルは合っていたと思います。
やはり大前学長のもとで学べる機会が与えられるということが圧倒的な決定要因です。また、それ以外の教授陣も実務家が揃っており実務に結びつける事を目標にしていた私には申し分ありませんでした。もう一点付け加えるとしたらオンラインで学べる環境です。夜遅くまで仕事に従事することや出張も多かったため時間の拘束がなく学べるのは有り難いと思い選択しました。
当初、土日の通学で通えるMBA大学院も検討しましたが、毎週土日が通学で家族と過ごす日が少なくなることを考えると、どう考えても通いきれないという結論に至りました。
また、BBT大学院は、大前研一学長が直接指導をしていること、時間の拘束がなく通学も不要な仕組みであること、内容が学問的でなく実践的であること、教授陣が一応一流実務家であること。私が望んでいる事を満たしている大学院でした。
様々な観点から図った結果、BBT大学院に決めました。正直、入学時時は通信制大学院に不安はありましたが、授業を受けるとその内容はとても楽しいもので不安はほぼ消えました。
「これまで理系の研究者としてのキャリアを歩んできた自分が経営学を勉強する」と考えた時に真っ先に頭に浮かんだのが大前研一さんでした。原子力の研究者をされた後に経営コンサルタントになられた大前研一さんが、恐れ多くも自分に近いロールモデルであると感じたことがBBT大学院に決めた最大の理由です。もう一つの理由は働きながらどこでも学べるという点です。実務においても戦略立案を担当していましたので、働きながらMBAを学ぶことで、学習にも実務にも相乗効果があるだろうと考えました。また、地方在住であり子どもが1歳という時期でしたので、週末通学ではなく、自宅で学習できるという環境は非常に有難かったです。
ジョブローテーションも多く不安でしたが、現行業務を継続しながら、業務時間外に通信教育を主体とする学習で、大前研一学長が直接指導をしていること、エアキャンパスという時間の拘束がなく通学も不要な仕組みであること、内容が学問的でなく実践的であること、教授陣が超一流実務家であることから、頑固な先入観を取り除き、創造的な人材になれるという可能性を感じられました。そして会社の勧めもありオンライン教育のBBT大学院に決めました。
数ある大学院の中でBBTを選択した決め手は、世界の経営コンサルタント界のグルである大前研一が学長であること、その大前学長から直接教示いただけること、時間と場所を選ばないE-ラーニングであることの3点です。更には、AirCampus(通称AC)という使いやすいシステムがそのE-ラーニングでの学びを快適にしております。
仕事をしながら学べる点です。大前学長の書籍を以前から拝読し、共感や感銘を受けることが多くありました。そこで説明会に参加し色々と質問もしたところ、システムや教授陣について実務で役立つ実践的な内容を学べるということ、大前学長が自ら講師を勤め力を注いで作り上げたプログラムであるということから現状を打破する実践的なスキルが身に付けられると考え自分に合っていると思い、決めました。
時間や場所を選ばないサイバー大学院であるということも理由の一つですが、やはり大前学長をはじめとした教授陣から学べるというところです。自社からはBBT大学院開設当初から毎年のように入学・修了する者がおり、彼らが社内で活躍している様子を見ていると是非自分も!というモチベーションにつながりました。
1年のうちほとんど海外に出ているので、学校に実際に通うということは考えられず、休職して学校に通うということも嫁さんにぶん殴られるかもしれないのでできなかった(笑)。そこで、オンラインで学べるBBTを選びました。大前学長の指導を受けられるということも大きかったです。
BBT大学院でなければならない理由は、「現在の会社を辞めることなく、大学院に通うことができる」という点です。
社会人を辞めることなくMBAを取得できることは、これまでの人生設計を狂うことなく、自分を高めることができます。
こちらが実現できるのは、BBT大学院しかありませんでした。
そして、通常の大学・大学院では、同世代の20代中心の年齢層であるのに対し、現在第一線で社会人をしている年齢も経験も所在地も違う生徒が集まる点も刺激があるのでは?と考えました。
最後に、大前研一氏の講義を直接・タイムリーに受講できる点は一生の宝物になるだろうという期待もあり、決断をしました。