私がMBAコースを取得したのは50歳を過ぎてから。最年長の部類でした。20代・30代の人達がMBAを取得する目的と、会社の中でより重要なポストにつくことが多くなる40代・50代の人達がMBAを目指す目的は違っているのではないかと思います。特に年金支給年齢が高齢化し、65歳くらいまで働くことが多くなってきている現在では、高齢でMBA取得してもそれから10~20年は働くことになります。「今更」という気持ちは私にもありましたが、「今だから」という気持ちでチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
社会人として時間に制約がある中で学ぶということは、何かを犠牲にすることなしに継続は難しいと思います。ただ、その一線を乗り越えた先には必ず新しい自分を発見することができると思います。 人生80年の時代には、社会人になってからの勉強こそが人生を豊かなものにすることができるか否かの分かれ道です。まずは飛び込むことをお薦めします。
BBT大学院のクラスは、全国・全世界から、そして様々な分野から志の高いメンバーが集まり構成されていますので、レベルの高い学びはもちろんのこと、貴重な人的ネットワークを構築することが可能です。また、修了生を中心に構成されるアルムナイ(同窓会)組織は、同学年だけでなく各年代のメンバーとのコンタクトを可能にし、人的ネットワークの拡大をサポートしてくれます。 是非、皆さんももBBT大学院にチャレンジして、ご自身の成長と人的ネットワークの拡大を実現してください。
BBT大学院に入学してくる人たちは、周りに流されることなく、自分の目標や意思をしっかり持った人たちの集まりだと思います。その仲間と切磋琢磨しながら得ることができるもの(能力、人脈)は将来かけがえのないものとなると思います。
これまでMBAというと通常のビジネスやサラリーマンとは別の次元のように考えられてきた面があると思いますが、世の中や会社経営において、益々「答えのない世界で自分で考え決断する」必要性が高まっており、自分で進路を切り開いていく必要性が高まっていると思います。そのための一つのスキル・道具・機会として、BBT大学院は自分が知るかぎり、極めて有効で、間違いなく大きなチャンスとなるのではないでしょうか。
BBT大学院での学びはこれからのビジネス人生を過ごしていく上での自信のようなものを与えてくれます。 それは単に知識を得るということではなく、“正しく問題を捉えて、志を同じくする仲間と共通認識を持ち立ち向かえば解決できない問題はない”という自信です。そして、“事業を興すということは、結局仲間づくりだ”という至極シンプルな結論に導かれます。このすばらしい学びを是非BBT大学院で体験してください。
入学を検討している方には、時間がないと考えている方もいらっしゃると思いますが、最初は大変でも、徐々に処理能力が高まり、私自身は、以前より脳が活性化している自分に気づく瞬間がありました。また、ITの発達でかなり効率的な学習ができるようになりましたので、時間という制約の壁自体も低くなっていると思います。時間確保に不安のある方も、まずは初めの一歩を踏み出されてみてください。
会社の業務に活かすために入学を考えている方もいると思いますが、私の場合は、学んでいるうちに視野が広がり、会社中心だった自分が、そもそも自分は何に関心があり、何をやりたいのかという本質的な疑問にぶつかりました。会社中心な方にこそ、BBT大学院で学ぶことでそのような疑問に対するご自身の解を導き出していただければと思います。とても重要なテーマです。
入学を検討しているのでしたら、ぜひ入学されることをお勧めします 。正直大変ですが、その労力以上の価値は絶対あります。 アルムナイでお会いできる日を楽しみにしております!
他の国内MBAの大学院と比較してBBT大学院ではオンラインだからこそのメリットがあり、また実務に即した学びを得ることができるという意味でもユニークな存在だと思います。一方で、「働きながら学ぶ」ということは思っている以上に大変なことです。やるからには目標を持って自分自身に妥協することなくしっかりと取り組んでほしいと思います。またBBT大学院は学年をまたいだネットワークもしっかりしておりますので、卒業後も多くの志の高い、刺激的な仲間と知り合うことができます。
他の大学院もそうだと思いますが、卒業するのに必要な資金や時間は少なくありません。ただしBBT大学院は、その投資に見合った成果を得ることができます。また、共に学習したクラスメートやアルムナイ(同窓生)活動を通して得る同門生、そして教授の方々との人脈を構築できます。卒業後も交流しており自分の中の財産だと思っています。 ぜひチャレンジしてください。